fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

もをぶ~のあれやこれやなんや~

シルバーアクセサリー職人もをぶ~の、シルバーや豚や猫や手芸や音楽の日々

大物体験 

先週・今週の土曜日は銀粘土の体験教室でした。

HPを見て連絡くださったMさん。
わざわざ姫路からお越しくださいました。

で、あらかじめ作りたいもののご相談をいただいたのですが
「かんざし」が作りたいとのこと。
しかも飾りに突き刺すだけのかんざしではなく、
ロングの髪をぐるっと巻きつけてグサっとさしてまとめる使い方をされるという・・。
今までプラスチックのものを使っていたそうなのですが
よく折れるので銀なら大丈夫かと思われてのご提案でした。

しかもお手本にしたかんざしは長さ18センチ。σ( ̄∇ ̄;)
ふつーの電気炉に入りません。


銀でも力がかかると折れるか曲がる可能性大。
粘土が50グラムぐらいかかってしまう。
大きい電気炉のあるところで焼いてもらわなければいけないので2週に渡る。

・・・・って、脅したのですが(笑)果敢にも挑戦されました。


やっぱり作ってみると粘土が沢山要る要る。
なんだかわしの方がドキドキしました。(^▽^;)
しかも結構重い。
でも実用に耐えるためにはあまり薄く出来ないし~~。
結局使った粘土は60グラム!

一箇所折れたけど、わしが修正してファーネスプロのある教室で焼成。
それから硬度を出すために叩きました。
(・・・・ってか、ファーネスプロのある教室の先生がガンガン叩いてくれました(笑))

そして昨日。
焼きあがったものをMさんにも少し叩いていただきました。
それから丁寧に磨いて、さらに硬度を出すために磨き棒でしっかり磨いていただきました。

で、出来上がったのがこれ!

080803a.jpg
Mさんのお好きな百合の花のモチーフをいれました。

080803b.jpg
ばっちし綺麗に髪もまとまりました。

初めての体験教室で大物のチャレンジ、ということで
わしもドキドキでしたが、上手く出来て、満足していただいたようでよかったです。(^^)





スポンサーサイト



category: 銀粘土

cm 6   tb 0   page top

ぶ~の歴史 

わしが始めてぶ~を作ったのはかれこれ6,7年前。
最初は貯まりに貯まった銀粘土のペーストをなんか消費できるものはないかと考えて
中空作品のコルク粘土にペーストを塗る技法を使って・・・・と思いつき
何となくブタを作ってみたのが始まりです。

pig01.jpg

↑これが一番最初に作ったぶ~。


次に作ったのはお友達へのプレゼントで、
先日丸カンが取れたとのことで修理のため久々にセカンドぶ~に遭遇しました。
それがこいつ↓
080712b.jpg

今のぶ~と全然違いますねぇ。( ̄ェ ̄;)
しかもこれ、結構でかい。
これも中空作品です。

080712c.jpg


テイストはあんまり変わらない感じだけど、全体のプロポーションなんかが違います。

080712a.jpg

今のぶ~と比べると、こんなに大きさが違うのね~、と
時の流れを感じるのでありました。





category: 銀粘土

ターコイズ&オパール 

人づてに頼まれたオーダー作品。

大きいターコイズとロイヤルシルバーレースを使ったリングってことで
作ってみました。

ring18a.jpg

リングのサイドにくり抜き模様をつけて、そこに人工オパールのかけらをUV樹脂で
閉じ込めました。

この人工オパール、最近アートクレイ倶楽部のWEB限定セールで買ったもの。
使ってみたかったんですよね。v( ̄∇ ̄)

バックが白いとイマイチ解り難いですが、黒だとこんな感じ。

ring18c.jpg


結構綺麗ですね~。


category: 銀粘土

ピックケース・ぷち 

ギターピックには小さいサイズもございます。

ってことでぇ~。
小さいピック用のケース。
pig48a.jpg


バチカンでピックが止まる様になってるので
逆さにしても落ちません~。

pig48c.jpg


あ~。いよいよ明日搬入だ。
ん~。
ディスプレイ、ノープランの出たとこ勝負。(^▽^;)

HPにも全然新作アップできてましぇん。
作品展終わったらアップしますんで、他の写真も見てくださいね~。

category: 銀粘土

cm 3   tb --   page top

まだまだっ 

作ってますよ~。

・・・・・って、もっと早くからこのペースで作らんかい。

で、だらだらぶ~のスワロフスキー抱っこバージョン。

pig49c.jpg


おけつもばっちし。
pig49e.jpg


category: 銀粘土

cm 4   tb --   page top

追い込み 

こんなん出来ました~。

pig47c.jpg


ギターのピックケースペンダント。

中に入ってるのはFenderのピック。
やっぱりギターピックとしては基本でしょう。
中に入れるピックの色によって雰囲気が変わります。

pig47b.jpg
Gibsonの黒ピックを入れるとこんな感じ。

裏側はこんなん~。
pig47d.jpg

ピッグのピックケース・・・・・

・・・・・なんちて。(~-~;)ヾ(-_-;)オイ

またダジャレや・・・。

category: 銀粘土

cm 10   tb --   page top

珍しく・・・ 

3日連続更新してたりして。(d ̄▽ ̄)

ってことでぇ~。
ぶ~チョーカー。
あああ、名前思いつかない・・・。( ̄ェ ̄;)

pig44a.jpg

ほんま、作品名つけるの苦手だわ~。
他の皆さんの作品見てたら、皆素敵な作品名つけてるのに
わしったら「ぶ~ナントカ」とか「ナントカぶ~」ばっかしだもんなぁ。

相田さんで以前購入したツートーンの石。
(なんちゅう名前の石か忘れました(~-~;)ヾ(-_-;)オイ

category: 銀粘土

cm 3   tb --   page top

ペンダントぶ~ 

はいっ。
ディスプレイぶ~、第三弾!!

「ペンダントホルダーぶ~」です。

pig41a.jpg


台座の後ろにチェーンをひっかけるようにしました。

pig41b.jpg

昨日のピアスホルダーぶ~、以前アップしたおぼんぶ~とあわせて

pair-08a.jpg

展示三兄弟!\( ̄^ ̄)/
その他の角度の画像はHPで見てくださいね~。
StudioMoobu HP

category: 銀粘土

cm 4   tb --   page top

ディスプレイぶ~ 

皆様GWはいかがお過ごしでしょうか~。

わしの仕事は盆・正月・祭日関係なく曜日で決っております。
大晦日だろうが元日だろうがふつーにお仕事になっちゃいます。
当然世間がGWでもかんけーありませんっ。

今日は通常のお休みでした。
ってことで、一日作品作り~。

pig42a.jpg

作品展の展示用。
黒ぶ~のピアスホルダーです。v( ̄∇ ̄)

ピアスつけるとこんな感じ。

pig42b.jpg

もっとつけるとこんな感じ。
pig42c.jpg

ちょっとアホみたいですねぇ。( ̄∀ ̄;)

手に持ってる輪っかにもピアスをひっかけられます。


category: 銀粘土

cm 5   tb --   page top

蓮ぶ~ 

昨日のだらだらした「貫通ぶ~」とはうって変わって
なんやらゴテっとしたぶ~です。

pig40a.jpg

以前作った蓮のバチカンが気に入ったので
そのイメージをアレンジしました。

080328a.jpg


pig40c.jpg

今回はおケツが無いのが残念~シャンパンカラーの合成石を持たせたのですが
ウルトラマンのカラータイマーみたいになってしまいました。( ̄∀ ̄;)

いっそ赤い石にすればよかった。

category: 銀粘土

cm 8   tb --   page top

プロフィール

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム