fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

もをぶ~のあれやこれやなんや~

シルバーアクセサリー職人もをぶ~の、シルバーや豚や猫や手芸や音楽の日々

バタバタ 

早いものでぷーちゃんが旅立ってからもう二か月半。
49日をめどに動物霊園に納骨をすませました。

前回のぷーちゃんの記事を書いた夜、母が亡くなりました。
今年に入ってから肺炎がもとで入院し、そのまま寝たきりになってしまいました。
春すぎてからは小康状態が続いていて、話もよくできるようになっていたのに
誰もいない時間に眠るように(多分)逝ってしまいました。

そのあとはバタバタです。

この春から友人が立ち上げたディサービスで音楽の仕事を始めました。
と言っても、基本週二回なんですが、週3,4日行くこともあったりして、
それも相まってバタバタでした。

その間にライブもあったんですが、ブログでお知らせもせず仕舞。

で、先日母の49日も終えることができました。

この後、初盆やら納骨やらあるんですが、
取りあえずひと段落かな。

あ。両親が住んでたマンションの片づけが待っている。

スポンサーサイト



category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

明けましておめでとうございます 

201611.jpg


明けました!
おめでとうございます!

昨年は色々ライブをさせて頂いたり、Choroに挑戦したり
ブラジル音楽を通じての出会いも色々あり、楽しい一年になりました。
昨年出会った方、お世話になった皆さま、ライブにお越しくださった皆様、
一緒に演奏してくれた皆さま、
ありがとうございました。

もうブラジル音楽にどっぷり頭の天辺まで浸っておりますが、
今年もこの海をざぶざぶ泳いで行けたらいいな~、と願っています。

シルバー制作の方は・・・(;^ω^)
かなーり停滞していますが少しづつでも制作していけたら、と思っています。

で、母の介護は少しづつ負担が増えつつありますんで
何とかバランスをとってやっていければ、と思っていますが
こちらは自分の気持ちだけではなんとも致しかねるんで、出たとこ勝負で乗り切って行きたいです。

今年はどんな年になるのかな。
また来年笑っていられたらいいな。

・・・ということで、皆さま、今年もよろしくお願いいたします。

2016年 元旦

category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

7月のライブ 

7月は2本です。どちらもMisturadoです

20150712.jpg


■7/12(日)
中南米音楽会
14:00~

海外移住と文化の交流センター 5階
神戸市中央区山本通3丁目19-8
参加費:700円(1ドリンク・おつまみ付)
*事前申込が必要です。
TEL&FAX:078-230-2891
E-mail :info@nippaku-k.or.jp
・Conjunto MPB
・Misturado


 

20150718.jpg


■7/18(土)
Man-Sak Moderna マンサク・モデルナ
19:00、21:00

尼崎市武庫元町
06-6431-1118
チャージ:前売り¥1,800
     当日¥2,000
     (1ドリンク&1プレート付)
「Misturado」
広中洋実(Fl、Cl、Per)
錦織賢治(7 Cordas、Cav)
内桶あきこ(Vo、Pf、Gt)
山下美紀(Vo、Per)


今回はどちらも兵庫県。
神戸と尼崎です。
そういえばMisturadoは大阪以外でやるのは初めてですわ。
神戸方面の皆様、ぜひお越しくださいませ~!


先日のカンタブラジル

20150627d.jpg


20150627c.jpg


20150627b.jpg


今回は美紀さんとのデュオでした
ハモリながらの伴奏は結構難しいけど、楽しくやれました。

category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

難儀やわ~ 

昨日の朝のこと。

母を起こしにいくと「耳が聴こえない」と言う。

私の母は20年ぐらい前に右耳の突発性難聴を患い、
以来右は聞こえにくい状態、左は正常とういことで、
日常生活にはそんなに支障をきたすことなく生活している。

が、その正常な左耳が聴こえないという。

ということは殆ど聴こえてないやん。( ゚Д゚)

どうりで朝っぱらからTVが爆音。

うわわ、こりゃえらいこっちゃ。
急いで病院に予約を入れて、幸い午前中に診てくれるというので
行ってきました。


うちの母は同じマンション内の別の部屋に住んでます。
4年ほど前に肺の病気を患って以来、体力気力ともにだだ下がり。
薬の副作用なんかもあって、鬱状態とか、急に歩けなくなるとか、
一日ぼ~っと何もしなくなるとか、スキあらば布団に潜り込むとか、ごはん食べないとか
もうとうに亡くなった祖父・祖母が昨日来ただの、
死んだ猫が部屋にいるだのオカルトなことを言い出したり
やかんや鍋の空焚き、夜中の転倒、などなどなど。色々スカタンなこともやらかしつつ
そのたびにプチ修羅場になりつつも、
最近は薬を変えて貰ったら調子が良くなり、
あまり手のかからない状態になってきたのでしめしめ、と思っていた矢先に
耳が聴こえないってか・・・・。(;´Д`)

うわ~・・・、どないしよう。
これは難儀やわ~・・・。

いや、それでも多少は聴こえてるみたいだから、最近は良い補聴器もあるし、
あー、でもこの婆さん意固地やから素直に補聴器つけるかな~とか、
せっかく最近デイケアが楽しくなってきたらしいのに
お喋りが不自由になったらまたデイケア行けへん~とか言い出しよるかも

と、暗澹たる気持ちで診察を待ちました。

急な予約だったので、2時間待たされてやっと診察。

先生が母の耳の穴を覗きこんで「・・・・これは・・・」と
ピンセットを耳の穴にイン。

先生がピンセットで耳の穴からつまみ出したものは・・・





でっかい耳垢のかたまり


はい、溜まりにたまった耳垢が固まって耳の穴にフタをした状態になってましたorz
初めて見たわ。あんなでっかい耳垢。
小指の先ぐらいのが2つ。

そりゃ聴こえんやろ。
天然の耳栓だもんな。


耳栓外れた母は「あら~、よう聴こえるわ~」

聴こえるわじゃないわ。かあちゃん。

耳垢ぐらい掃除しろよ。
いや、私も耳掃除まで気が回らんかったのは悪かったけど
それ以前に気持ち悪くなかったのかよ。

「いや~、あんまり耳掃除して耳を傷つけたらいかんと思ってぇ」
って、傷作らずに耳栓作ってどうする。


腰砕けました。
ほっとしました。(涙目)

笑いごとで済んでよかった。

あー、難儀やわぁ。



category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

ちょっとひきこもり 

あ~、またトップページをスポンサーサイトに乗っ取られてる。

一か月更新しないとこうなります。(^^;)

さて。
前回の上六U6でのライブは色々反省点が見えたライブでした。
次回のライブに活かせるように頑張ります~。

で、次回ライブは5月まで無く、
3月4月とほぼ引きこもり状態です。

pig01d.jpg


今FBで『FACEBOOK 5Days Art Challenge』という企画が回ってるのですが
クリエイターの人が自分の作品を5日間連続で毎日3作品づつアップしつつ、
他のクリエイターの人を何人か指名し、お互いにタグ付けし合う、という企画です。

これをやるとどういうことになるか。
指名する人数にもよりますが、
私は4人指名しました。
で、私を指名した人プラス指名した人4人と私をいれて計6人分の
作品写真が私のウォールにどば~~っと表示されるわけです。(^^;)
勿論指名し合った他の方のウォールも同様の状態になってます。

これが5日間(笑)

いや~、興味のない人にはすみませんです。

最初よくわからんうちに始めましたが、
どの作品をアップしようか、と昔の作品写真など眺めてるうちに
「あー、もっと作らんとあかんな~」という気持ちになってまいりました。

写真のブタさんは銀粘土で制作したブタさん第一号のオブジェ。
もう10年以上前になります。
ここからStudioMoobuが始まりました。

category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

2015年1月1日 

201511a.jpg

あけましておめでとうございます。






えっと。一応喪中なんで地味目に。
 
昨年はブログをサボりまくり、
ライブのお知らせばっかりで結果ご報告を全然せず、という状態でした。
今年はもうちょっとマメにご報告したいと思います。

昨年は音楽面で色々なことを経験させて頂きました。
数は少ないけどコンスタントにライブも出来たし
ヴィウマさんや筒井さん、マルセロさんらとピアノで共演させて頂いたり
ブラジル音楽の生き字引、坂尾先生にお会いできたり
ブラジル音楽好きの方たちと沢山知り合えたり、
貴重な経験を沢山させて頂きました。

・・・ってなことを全然ブログに書いてなかったりしたんですが(^^;)

今年も音楽はブラジル一色で邁進したいと思います。

で、Silverの方はかなり滞っておりまして・・。

でも!

彫金机買うことにしました!
スペースも空けました。
彫金机買うために荷物を整理してスペースを空けて
さて、ネットで注文するべ、と思ったら目当てのお店がお正月休みに突入して
ネット注文できましぇ~~ん。

正月だというのに、部屋がぐっちゃぐちゃです。

なんかもう初手から躓いてますが
今年は机が来たらもうちょっと制作に熱が入ると思います!

・・・・・という予定です。

そんなこんなで 皆様、今年もよろしくお願いいたします。



category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

怒涛の春 

4月からこっち、色々ありました~。

父が亡くなったり
私に厄介な病気の疑いがあったりで。


ちょっと頼りなくなってる母の代わりに
葬儀の一切の仕切りや、葬儀後の諸々の手続きetc.etc.

そのバタバタしてる最中に
自分の病気の検査と検査のためのちょっとした手術。

手術といっても、手のひらを2,3針縫うぐらいで、
大したことは無いんですが、
検査結果次第では再手術という予定。



で、検査の結果 シロでした。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
健康体っ!




再手術になったら確実に1~2か月は楽器が弾けなくなるんで
ライブの予定もいれてなかったのですが、
杞憂に終わりました。


ということで、
先日JR立花駅前のイベント、立花春えんの野外ライブに参戦してきました。

20140511.jpg

ボサノバシンガーの今西ヨシユキさんと一緒にボサノバを演奏してきました。
風が強くて譜面が飛びそうでヒヤヒヤ。

日差しの中での演奏は気持ちよかったです。


20140511_111626-1.jpg

以前作って好評(?)だった
肉チャーム付ぶ~ピアス。

一つはショップ用、
一つは自分用。

StudioMoobu SilverShopで販売ちうです。

http://studiomoobu.ocnk.net/

category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

2014年 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。




2014pu.jpg

今年はプライベートの関係であまり活動ができないかもかも・・・・・。
主に介護関係なんですけどね。
これだけはどうなるか予想つかないけど
良くはならないから現状維持をできるだけ保ちたい。
・・と言いつつ私の意志ではどうにもならんけどさ~。(-_-;)

制作もライブもできる限り頑張ります~!!





category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

ずるむけ 

やってみました。Baby Foot。

product_photo_concept04.jpg

溶剤の入った袋の中に足をいれて30分。

そのあと洗い流すだけで、3日~7日後(個人差あり)には
あしの皮がむけて角質がツルツルになるというシロモノ。

やってみたら、溶剤に浸けてる間も、洗い流してからも
何の変化もなし。
なんじゃこれ。ほんまに角質が取れるんか?と思いながら5日間。

だめじゃん。何にも起こらんじゃん。私が悪いの?私の角質、強力?

とか思ってたら、今日の昼ごろ、足の指の皮がささくれ立ってるのを発見。

ちょっと引っ張ってみたら、ぴーーーーっと盛大にめくれました。

キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!


お風呂に入ってふやかしたらもっと剥けやすいかも、と思い入浴。
入浴中に足の裏がなんだか浮いた感じになってきましたが、
見ないで我慢。


風呂上りに見てみたら、足の裏の皮があちこちめくれて
ずるずるに・・・・。(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

・・・写真撮ろうかと思ったんだけど、かなり気持ち悪いし、
汚いんで人目にさらしちゃ顰蹙よねぇ、って思い、撮れませんでした。
(撮っときゃよかったかも・・・。)

そっからもう夢中になって足の裏の皮を剥きました。(笑)

子供の頃、日焼けした後の皮を剥く感覚ですが、
あれよりももっとずる~~っと剥けて、快感。
大きく剥けると嬉しくて、ついダンナに
「ほれほれ、こんなん取れた~」と無理やり見せつけて嫌がられました。(^▽^;)

いや~、中々気持ちよかった。
んで、私の足裏は現在ツルツル。
硬くなった部分もプニプニ。

ふふふふ。
ふははははははは。

ずる剥けになったのが見たい、って人は、Baby Footの公式ページで
他の方のずるむけ画像をご覧ください。

http://www.babyfoot.co.jp/

category: ぶつぶつ

cm 2   tb 0   page top

2013年元旦 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


2013.jpg


category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

プロフィール

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム