fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

もをぶ~のあれやこれやなんや~

シルバーアクセサリー職人もをぶ~の、シルバーや豚や猫や手芸や音楽の日々

さよならまたね 

最近はライブのお知らせが中心になっていましたが、
以前このブログにも時々登場していた女王様こと猫のぷーちゃんが
先月の13日に亡くなりました。

16歳でした。

一年半ほど前から腎臓の数値があまり良くなく、
月に一度の通院をしていたのですが
秋ごろから鼻水がやたらでるようになりました。
原因が分からず通院の頻度を増やして様子を見ていましたが
今年の初め首の辺りにしこりを見つけ、検査した結果
リンパ腫を発症していました。
鼻水はたぶん鼻の奥に腫瘍ができているのではないか、ということでした。

高齢であること、心臓にやや奇形があること、腎臓の数値がよくないこと、
ガンが悪性であること。
そういうことを考え、ストレスの大きい精密検査や
抗ガン治療や延命治療はしないことにしました。
できるだけ痛みの少ないように、苦しむことが無いように、
ストレスが少ないように、緩和ケアをお願いしました。

春先にはステロイドの効果で少し元気な様子も見せてくれました。
5月に入り、ステロイドの効果もあまりみられなくなり
最後はあっという間に状態が悪くなり
5月13日午後2時 私と主人が見守る中逝ってしまいました。


お葬式も終わり、ぷーちゃんの居ない家の中が辛く、
自分で覚悟していたよりもダメージが大きく
ブログやSNSに書くこともためらわれお知らせが今頃になってしまいました。

このブログを見て下さってる皆さまにも可愛がってもらった女王様ですが
最後まで頑張りました。
最後まで可愛いわがままな女王様でした。

生後一年弱で我が家にやってきたぷーちゃん
本当に幸せな15年間でした。


PIC00114.jpg






スポンサーサイト



category: with女王様

cm 4   tb 0   page top

猫のひげ 

女王様は女の子ですが猫なので立派なひげがあります。

時々抜け落ちてるのを見つけると何となく嬉しい気分。


120229a.jpg
ボケボケ写真でごめんね~。( ̄~ ̄;)


んで、この抜けおひげ。

猫の顔や体にポスっと突き刺すとそのまま直立します。

120229b.jpg


あっちこっちにひげを立ててひとしきり遊んでしまいます。

結構落ちないんだな。これが。

120229c.jpg

猫飼いはみんなやってるよね???

category: with女王様

cm 8   tb 0   page top

ずっこいなぁ。 

111129.jpg

朝の6時過ぎから「ごはんちょーだい」と
寝ているわしの体の上を走りまわる。

体の柔らかい所に狙いを定めて
5キロオーバーの体重をぐぐぅとかけられると結構辛い。

111129b.jpg

夜は夜で、ついうっかりわしが寝る前に美味しいカリカリを
ちょびっとやってしまったら
それ以来お休み前のカリカリがすっかり定着。
夜1時を過ぎると
「まだ寝ないの?寝る前にはアレをくれるよね?もう寝なよ。早く寝て。
 早よ寝んかい。このボケ」
と言わんばかりの攻撃が始まるし。


なんでこんなに偉そうなんだろ。


こんなに偉そうで我儘で食欲ばっかしで一日寝てるだけの生き物なのに
寝顔だけで全部チャラにしてさ。

111129a.jpg

ずっこいなぁ。


でもさ。

わしが朝起きるのが遅れたからと言って
バスマットにおちっこするのはやめて。




たまに更新したと思えば猫ばかブログかよ~。
すまん。
寝起きでいきなりおちっこバスマットの洗濯させられたんで、つい。

category: with女王様

cm 4   tb 0   page top

さらばエリザベス 

まだごっついかさぶたは取れそうにないけど、ひょっとしたら、と
かすかな期待を抱きつつ病院へ行ったら、

「端っこが浮いてるから取れるかも」と
先生がかさぶた取りにトライ。


で、みごと取れました~~。 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


傷跡もすっかり綺麗♪


ということで、女王様、20日ぶりにエリザベスを外してもらいました。



あー、よかったよかった。


帰りはケージの中で暴れる暴れる。

よっぽどうっぷんが溜まってたのかしら~。


帰るなりご飯をガツガツ喰い、
そのあとは一心不乱に顔洗い&全身グルーミング。

100818a.jpg

20日間ずっと我慢してたんだもんね~。
よく頑張ったよね~。

あー、これで一安心。

ご心配下さった皆様、ありがとうございました。
無事復活でございます。v( ̄∇ ̄)

category: with女王様

嘆きのエリザベス 

先月30日にエリザベス女王となった我が家の女王様。

その後、足の傷は順調に治りはしているものの、

かさぶたが全部自然にはがれるまでエリザベスは取っちゃダメ、とのことで

中々外してもらえません。


100817a.jpg
やだやだこんな生活~~・・・。



最初は後ずさりしまくり、ご飯もまともに食べられなかったのに
今ではエリザベスのまま、お腹を上にして大の字で寝ていたり
夜中の運動会をしたり、もちろんご飯もガツガツ喰い、
エリザベスの内側を舐めまくってグルーミングをした気になってたり、と
慣れとは凄いものだなぁ、と思わせてくれます。


くれますけど、
やっぱり早く外してやりたい。


あああ、不憫。


最後に残った頑強なでかいかさぶた。
これさえ取れればエリザベス生活ともおさらばなのに、
あとちょっとが中々ね~~。



100817b.jpg
やだやだ~~~~っ!



エリザベスが取れたら頬ずりしたいよぉぉ~~。

category: with女王様

cm 2   tb 0   page top

今年の顔 

ちょっと面白いの見つけたのでやってみました。


FACE OF THE YEAR


女王様が今年の顔に!?


写真アップロードしただけでこんなことに・・。

よかったら観てやって下さい。


roadingにちょいお時間取ります。
音でます。


自分もやってみたい方はこちら。⇒FACE OF THE YEAR

category: with女王様

cm 3   tb 0   page top

哀愁のエリザベス 

今日、女王様の後ろ足の肉球に異常発見!!

大きなかさぶたと擦れたような跡と肉球周りの毛には血の跡が・・。( ̄Д ̄;;

本人は特に足をかばって歩く様子もなく、
触れば嫌がるけど、痛がっているような様子もなく・・。

でも、かさぶた以外にちょっとじゅくっとなってる部分があり、全体に少し腫れてたので
病院に連れて行きました。

何か踏んだのか、原因はよく判らんけど、擦りキズのような、やけどのような状態。

で、抗生物質の注射と、傷の洗浄などなど治療してもらって
包帯も巻いて貰いました。


・・・・となると、自分で包帯を取っちゃわないように例のアレが・・。

100730c.jpg

そうです。
動物飼ってる方にはおなじみ。
エリザベスカラー。


女王様、初めてのエリザベスです。

普段首輪もしてないし、戯れにリボンなど巻いても、ものっすごく嫌がる女王様。
当然エリザベスなんて喜ぶ訳もなく、
家へ帰って来てから連続のムーンウォーク。

何とか外そうと、ひたすら後ずさり。

後ずさってもダメなので、逃げようと思い前へ進むと
まだ車幅感覚(?)ができてないので
エリザベスをあっちこっちにぶつけてはそのたびにパニック状態に・・。( ̄ェ ̄;)


ご飯をあげると、エリザベスが邪魔で食えない。
器を小さいものにして、エリザベスが邪魔にならない工夫をしても
心理的に負けちゃってるようで上手く食べられない。

結局わしの手の上に少しづつご飯を置いて
口元まで持って行ったらガツガツ食ってました。(^▽^;)


100730b.jpg
エリザベスも足の包帯も、めっちゃ嫌そうです。
今は疲れたのか、わしの横でへたりこんでます。

明日も病院~~。

頑張れ女王様。

頑張れ。うちの家計(高いんだもん~~・・・。病院代)

category: with女王様

cm 7   tb 0   page top

にゃんにゃんにゃん 

今日2月22日はご存じの方も多いと思いますが
”にゃんにゃんにゃん”で「猫の日」です。


・・・って誰が決めたんや・・。( ̄▽ ̄;)

10年ぐらい前はこんなもん無かった。
(・・・・と思う。)


まっ、いいんだけどさ。

100222a.jpg
8年前、生後1年で我が家にお越しになった女王様。
まだ少女の雰囲気が残る美猫でした。









現在。


100222b.jpg

どえん。




元々スコのブリーダーさんちで生まれた子で、
沢山の親兄弟に囲まれて育ったのですが
育つにつれ、女王様気質の子であることが判明。

要するに「あたしだけを可愛がってくれなきゃいやなのっ!」
・・って多頭飼いに向いてない子だったわけですな。(^▽^;)

他の子が可愛がられていると、拗ねてすみっこで固まるような子でした。

で、先代猫を亡くしたばっかりのうちに声がかかりまして、
生後一年で貰って来たわけです。
おかあちゃんはチャンピオン猫で実は結構な血統書もあるらしいです。


「血統書あるけど、いる?」
「いらん」

ということで、
立ち耳、生後一年ってこともあって
タダで貰ってきました。(笑)


ブログでは女王様と呼んでますが
本名はpray(プレイ)「祈り」という意味の名前がついてました。
未熟児で生まれたので元気に育つようにと付けられた名前だそうです。
で、うちでもそのまま「ぷーちゃん」と呼んでます。

うちに来た時は2.8キロでしたが
5キロになり、ダイエットの末、
現在4.7キロです。
未熟児どころか立派などえんに育ちました。


だめじゃん。( ̄ェ ̄;)


ちょっとダイエットして、元気で長生きしてくれ。



ヒルズのまずいカリカリにいっつも文句タラタラの女王様。


今日は猫の日だ。



今夜はささみ祭りだよ~~。

category: with女王様

cm 3   tb 0   page top

女王様の基地 

今まで数々の貢物を差し出すも、
全然見向きもして下さらなかった女王様。

猫ベッドも最初のうちはショップで寝心地のよさそうなものを買ってきて
献上するも、女王様のお気に入りベッドは
キャットフードの段ボール箱でした。

段ボールがみすぼらしくなってきたので
夏場、サマーベッドを献上しましたが
サマートイレになり、

その後アマゾン箱を気に入られ、何個も箱を潰しつつ毎日ご機嫌さんでお眠りになっておられました。

そうか。
そんなに段ボールがいいのか。
じゃあ、段ボールハウスでも献上しようかしら、と思ってた所に
こんなものが発売されてるのを発見。

090925a.jpg

キャットベース~~!たららたったら~~♪

これなら女王様も気に入って下さるかも。(どきどき)

組み立ててる時は周りをうろうろしてらしたけど、
出来上がったら知らん顔・・・。(・∀・;)


あああ、またゴミ置き場行きなのかしら~・・・・と憂いておりました。






が、30分後。


090925b.jpg

住んでました。v( ̄∇ ̄)



ただ今キャットベースでお昼寝ちうです。

category: with女王様

cm 8   tb 0   page top

ご心配おかけしました。 

半日入院した女王様。

無事夕方帰ってまいりました。

幸い抜歯手術はせずに済みました。

奥歯に歯垢がたまっていた上、歯肉炎になっていたようで
歯垢を取ってもらい、あとは歯肉炎の炎症が治まるのを待つという状態です。

090526.jpg

麻酔の醒めも問題なく、迎えに行ったらケージの中で暴れてました。(^▽^;)

朝から絶食だったので、帰るなり台所に直行し、
メシくれくれコール。

ささみをすりつぶして湯でのばしたものをあげましたが、
まだ口がしびれてるのか、上手く食べられないようでジタバタしてました。(笑)
その後、物凄い勢いでヨーグルトをベロベロ。

今のところ威嚇行為はありません。

病院がよっぽど嫌だったのか、スリスリあまあまです。(* ̄▽ ̄*)

ご心配おかけしました~。
後はこのまま様子をみますです。

それと共に、先生から「太り過ぎ。あと1Kgは痩せて下さい」とダイエット指導が。

ネコの1Kgってったら、人間の10Kgに相当するのよね~。( ̄ェ ̄;)

女王様、お口が治ったらダイエット食に突入ですわ。


不憫。( ̄▽ ̄;)

ああ、人(猫?)のこと言ってられないわ~。
わしも10Kgぐらいのダイエット必要なのよね~。


・・・・で、大したこと無かったからいいんだけど~・・・・。

診察・お薬・血液検査、心電図、レントゲン、歯垢取り、その他もろもろで、
ン万円が飛んで行きました~~~・・・・。(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

あああああ、きつぅぅ~~~~~。





category: with女王様

プロフィール

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム