fc2ブログ
02«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

もをぶ~のあれやこれやなんや~

シルバーアクセサリー職人もをぶ~の、シルバーや豚や猫や手芸や音楽の日々

光のルネッサンス 

少し前のことになりますが、
12月20日、大阪光のルネッサンスに行って来ました。

2003年から毎年開催しているのですが、
私は今回で3回目。

年々来場者が増えているようです。

今年も凄い人出。

20121220_174530.jpg

市庁舎前のデコレーション。

20121220_174548.jpg


中之島公園入り口からの眺め
20121220_175556.jpg
 
今年は「立ち止まっての写真撮影はご遠慮下さーい。進んで下さーい」という
アナウンスが凄く多かったです。


で、去年は見損ねたウォールタペストリー。
会場は通路からは見えない場所。
見るためには並ばねばなりません。

で、今年は並んでみました。

寒い。

結局1時間ちょっと並んで、やっと入場。
運が良ければ階段に座れるけど、運悪く立ち見。
まー、立ってる人の方が多いのがちょっと慰め。


で、始りましたが、これが素晴らしかった。

20121220_184533.jpg

20121220_190502.jpg

20121220_190946.jpg

20121220b.jpg

20121220c.jpg

826379370_128.jpg


ウォールタペストリーは建物に映像を投影してるんだけど、
ものすごく鮮やかで、3Dっぷりも中々の迫力。

あっという間の10分間。

1時間以上並んだのに10分か~~い、と思わないでもなかったけど
それ以上に「ええもん見せてもらいました」という気持ちが勝ちました。
来年も見たい。

あとは屋台で、ホットワイン飲んで、ホットドック食ってラーメン食って。
堂島プリンとバームクーヘンをお土産に家路につきました。


スポンサーサイト



category: お出かけ

cm 0   tb 0   page top

もう晩夏 

ひえ~・・。(;´Д`)
トップにスポンサーサイトが・・。
ブログ長期放置してると表示されるのよね。(^▽^;)

特にこれといったイベントも無く、
くそあっついのであまりお出かけもせずの夏ですが、
10月のまぜまぜ展めざしてトロトロと作品は作ってます。

で、ひっさびさの友人とのお出かけ。

晩夏と言えどめっちゃ暑い。
晴雨兼用日傘なんて気休めなぐらいの日差し。

兵庫県立美術館へ
「旧カタール国交樹立40周年 パール 海の宝石」
という展覧会を観てきました。

20120826_150819.jpg

ポスターの下部に写ってる宝石は全部真珠。
色んな貝から採れた色とりどりの天然真珠。

何百年も前に採れた真珠から彫金技術を駆使したアクセサリーなどなど
中々に見ごたえありました。

歴史的にも宝飾的にも貴重な真珠の数々はとっても素敵でしたよ~。

マリリン・モンローが新婚旅行で日本に来た時に購入した
ミキモト真珠なんてぇのも展示されてました。



20120826_200941.jpg

美術館へ行く楽しみの一つ、ミュージアムショップ。

ポストカードを色々購入。
ミヒャエル・ゾーバ、ウィリアム・モリス、広重、手前のファンキーな猫はロイ・リヒテンスタイン。


もったいなくて使えない・・。



20120826_134804.jpg

このカエルさんは美術館の屋上にへばりついてるモニュメント。

ビニール製で空気を入れて膨らませてあるそうな。

かなり遠くからでもばっちり見えます。



ついでと言っては失礼なんだけど、
ランチに立ち寄ったビルの美術館でたまたまやっていた「ニャンニャンカーニバル」

20120826_201103.jpg

たにかわ・こういちさんという方の絵本の原画展です。

これがとってもよかったです。

楽しい絵やお話の数々、会場に流れているニャンニャンカーニバルの歌。

♪いちニャン、にーニャン、さんニャン、しーニャン・・・・

・・・・って歌が頭から離れない~~♪

category: お出かけ

cm 2   tb 0   page top

阪神の猫展 

今年も行って来ました。
毎年春の恒例 阪神百貨店の猫展。


120427a.jpg

で、毎年行くには行くけど、
あまりの猫グッズの多さに目がすべってしまい、
結局何も買わずに帰ってくるというのも恒例だったりして。(^▽^;)



猫は買わなかったけど地下でこんなの発見。

120427b.jpg

ちくしょー。
思わず買っちゃったぜ。
ブタは豚まん。
くまとパンダはあんまん。

いや~ん、可愛そうで食べられない~~ヽ(;´Д`)ノ

・・・・てなことはなく、おやつにがぶっと頂きます。

category: お出かけ

cm 2   tb 0   page top

石おもしろ会 

毎年春と秋の恒例行事になってる「ふしぎ石研究所」プレゼンツ、
「石おもしろ会」

ミナミの難波神社で開催されます。
わしも一度参加させていただいたことがあります。
(その後申し込みを忘れただの、出せる作品がないだので参加できずにおりますが、
 また出店したいと思ってます。いや、ほんまに)

毎回彫金作家Ryoさんが参加されてるんで、
今回も行って来ました。


120415c.jpg

だだだ~っと並ぶ裸石の数々。
普通よりもリーズナブルなお値段で、毎回「見るだけ~」と思っても
気が付いたらいくつか箱を握りしめてるという・・。( ̄▽ ̄;)

今回も気が付いたらこんなものをっ!

120415a.jpg

上のザンドライトガラスは合成ガラスですが、グリーンからピンクにカラーチェンジします。
めっちゃ綺麗です。

ロンドンブルートパーズは自分のピアスにしたいなぁ、と。( ̄∇ ̄*)ゞ


石以外にもアクセサリーブースも沢山。
Ryoさんとも久々にお会いできました~。
刺激もいただきましたよ~。
ありがと~ん。


帰り際に神社のおみくじ売場をふと見ると・・・。

120415b.jpg

いや~、御利益ありそう。(笑)






category: お出かけ

cm 4   tb 0   page top

満開 

もー、ここ最近のFace book、mixi、Twitterは桜だらけ。
日本中で桜満開のお知らせが続々。

わしも行って来ました。
近所の公園。

120409a.jpg

もう皆様桜の写真は食傷気味かも?(^▽^;)
けど、気にせずアップ。(笑)

120409d.jpg

近所の公園には「バーベキュー禁止」の張り紙がベタベタ。
住宅街の中の公園なのにバーベキューしたがる人いるのね。
まあ、外でもの食うってのは美味いけどね~。
近隣のお家にとっちゃ迷惑だわね~。

そう言えばあの青いビニールシートも興ざめよね。
あの色はもうちょっと何とかならんか。
せめて土色とか・・。(^▽^;)

120409c.jpg

・・・てな人間のエゴや思惑も知らん顔で
桜は美しく咲き乱れるのであった。


120409b.jpg

雪柳もなにげにいい仕事してます。

category: お出かけ

cm 0   tb 0   page top

初辰さん 

昨日、住吉大社の初辰さん(はったつさん)に行って来ました。

120401c.jpg

昨日は辰の日に加えて日曜日ってことで、かなりの人出でした。

初辰さんというのは、
住吉大社の境内にある「楠珺社」(なんくんしゃ)の例祭で、
毎月最初の辰の日に行われます。

で、この例祭に参加すると小さい招き猫が授けられます。
(いや、実際は例祭に参加しなくても売ってるんですが。)

一年間通い続けると12体集まり、それが4年分48体になると、中招き猫に交換してもらえます。
始終発達(しじゅうはったつ)と読めることから満願成就となります。

招き猫は右手を挙げてるものと、左手を挙げてるものがあり、
偶数月は右手(家内安全)奇数月は左手(商売繁盛)の招き猫が頂けます。

なので、2対でないと意味がない。
ってことは、中猫さん2体を手に入れるのに、まず8年かかります。

8年かけて揃えた中猫さん2体で、大招き猫に交換していただけます。
大猫さんも2体揃えると、16年。

で、これは交換なので、大猫さんが2体揃った時点で
中猫さんが居なくなります。
ので、大・中・小、全部揃えるとなると更に8年で計24年かかるという壮大なものです。(笑)

120401b.jpg

写真は48体の小猫さんと、中猫さん。

で、初めて小猫さんを頂きに参りました。

120401a.jpg
 
これがわしの小猫さん♪
例祭参加せず、社務所でさくっと購入。

やっぱり対じゃないと、ということで来月も行きます。

48体集めるのはちょっと大変なんで、取りあえず2体で。



久しぶりの住吉さん。
出店も結構あって、ベビーカステラ買い~の、ぶどう飴買い~の、
イカ焼き食い~の。
楽しかったっす。v( ̄∇ ̄)

関西では色んなものに「さん」がつきます。

初辰さん、住吉さん(すみよっさん)、お稲荷さん、と、
神様関係は「さん」づけが多いです。

食べ物関係でも お芋さん、お豆さん、おネギさん、など、
「さん」がつくもの、つかないものの使い分けがイマイチわからんものの、
子供のころから自然にそう呼んでました。

飴だけはなぜか「ちゃん」づけだけど。(笑)



category: お出かけ

cm 2   tb 0   page top

猫でレトロでブタがキラキラ 

去年参加させていただいた
「猫蔵の里の猫となかまたち展」


今年はもろもろの事情で参加できなかったのですが
今日から開催ということでSATUKIさんと2人で観に行って来ました。


・・・で、その前にかねてから行ってみたかった喫茶店でお昼など・・。

111211c.jpg

「北浜レトロ」

国の登録有形文化財にも指定されてるこのビルは「北浜ビルヂング」

渋い。
渋すぎる。

111211e.jpg

ティータイムにはまだ早かったせいか、すんなり座れました。

111211d.jpg

ラブリーな窓辺。

反対側には土佐堀川。
その向こうには中之島のバラ園。

ロケーションも抜群。

で、アフタヌーンティーセットを頼みました。
111211b.jpg

どど~~ん。


ケーキとスコーンは好きなものを選べます。
スコーンはクルミとシナモンシュガーを選びました。

ケーキはどれもこれも美味そうで悩みに悩みましたが
生クリームを使ったケーキが
「純生ケーキ」なんちゅうレトロなネーミングでメニューに載っていたため
あらがえませんでした。(^▽^;)

で、ベリーと桃のケーキ。

&キューリとハムのサンドイッチ。

いやー、ケーキ絶品。
スポンジが口の中でふわぁっと溶けて、
ミルク感たっぷりのクリームが優しい甘さで
結構でかいのにさらっと食べられました。

紅茶はプリンセス・ローズティー。
もちろんポットサービス。

食べきれなかったスコーンはちゃんとお持ち帰り用の袋が用意されています。

北浜は車ではしょっちゅう通ってますが
いつも通り過ぎるだけ。
こんな良い店があるなんて知らなんだ~~。ヽ(;´Д`)ノ
あああ、ケーキとサンドイッチと紅茶のメニュー
コンプリートしたいっ。

かなりの人気店のようで、わしらが席を立つ頃には
7,8人お客さんが待っていました。

あ、写真は撮り損ねたけど
トイレがこれまたレトロで素敵~。

可愛いティーグッズや茶葉、お菓子も沢山売ってました。


今日の本目的。

「猫蔵の里との猫となかま達展」

様々なジャンルの作家さんたちによる猫と猫のお友達(要するに猫以外の動物)の作品展です。
色んな表情のにゃんこが沢山!
猫好きの方にお勧めの作品展です。(^^)


で!

今日のハイライト!!!



111211a.jpg

これこれこれっ!!!

SATUKIさんからいただきました。

ブタのスノードーム!!

こんなスノードームがあるなんてぇぇぇ!
もう感激です。
めっちゃ嬉しい。(T▽T)

たからもの~~♪♪♪

category: お出かけ

cm 3   tb 0   page top

B-1グランプリin姫路 

行って来ました。B-1グランプリ姫路。

111112f.jpg

姫路在住の友人と、九州在住の友人と、わしとの3人で臨みました。

ゲートの後ろに見えるのはご存じ姫路城。


111112g.jpg

残念ながら現在は改装中。

これはこれで貴重な眺めだけど。(笑)


会場は姫路城の周りの広場や駐車場で、いくつも会場があり
えらい広さです。
会場全部まわると、姫路城の周りを一周する距離です。

111112c.jpg

そのひろ~い会場を埋め尽くす人、人、人。

111112d.jpg

駅前から会場、会場を結ぶ通路、もちろん会場も
人で埋め尽くされてます。

111112e.jpg

各ブースにも長い行列。


公式発表では2日間で51万人だそうです。(・∀・)


あまりの人の多さとブース前の大行列を見て一瞬、帰ろうかな~、って思いましたが
意を決して人ごみに突っ込んで行ったらすぐ慣れました。(笑)

人気メニューは30分待ち。

もちろんわしらはそんなに待つ根性がないので取りあえず待ち時間の短い所に
3手に分かれ・・・、

111112h.jpg

小倉焼うどん、津ぎょうざ、明石玉子焼き、静岡おでんをゲット~!

3人でシェアして食いました。

小倉焼うどんと明石玉子焼きがおいちかった。
(他の二つもおいちかったよん)

特設テントには食事用の椅子の用意もあるんだけど、
そんな場所が空いてる訳もなく、
皆地べたに座り込んで食べてます。
もちろんわしらも地べたです。

111112k.jpg

次の会場では
大村あま辛カレー、みしまコロッケ、今治焼き豚玉子飯。

カレーはあま辛で美味しいんだけど、イカスミの色と白いご飯のコントラストが怖かったです。(笑)
焼き豚玉子飯、うーまーいーーー。

さすがにもうお腹もよくなってきたんだけど、
まだまだ行きます。


111112b.jpg

かほく冷たい肉そば。

111112a.jpg

久留米焼きとりと浜松餃子。


・・・で、タイムアウト。
以外に早い終了時間。
3時半でおしまいです。

わしらは1日目だけでしたが、2日目も大盛況だったようです。

で、結果は

1位 岡山 ひるぜん焼きそば
2位 津山 ホルモンうどん
3位 八戸 せんべい汁
4位 福島 なみえ焼きそば
5位 今治 焼き豚玉子飯
6位 宮城 石巻焼きそば
7位 千葉 勝浦タンタンめん
8位 青森 十和田バラ焼き
9位 岡山 日生カキオコ
10位 兵庫 明石たまご焼き

この中で食べることができたのは5位の焼き豚玉子飯と10位の明石たまご焼きでした。

お腹一杯。
沢山歩いて
すごい熱気の中、楽しい1日でした。v( ̄∇ ̄)

B-1会場では全部事前に買ったチケットで支払いをするんだけど、
余ったチケットは地元商店街で今月いっぱい使えるっていうのがいいですね。

駅前商店街の熱気も半端無かったです。
(姫路の友人によると、普段は死んだような商店街だとのこと。(笑)がんばれ。)

おまけ

111112j.jpg
姫路城のゆるキャラ。

これはバルーンで、後ろへ倒れて自立できないらしく、
係のおっちゃんがさりげなく支えてます。

111112i.jpg
 
佐川急便のゆるキャラ。

初めて見た。

ってか、何でもゆるキャラか。(^▽^;)

ちょっと可愛いけど。

カメラ向けたらブリブリのポーズをとってくれました。





category: お出かけ

cm 3   tb 0   page top

突然神戸 

MihoさんFrom TOKYO

nounoursのMihoさんが突然神戸に降臨。

突然2日程前に「神戸に行こうと思ってます。お会いできるかしら~?」と
ご連絡いただき、「おおおお、お会いしたいでございますぅぅ~!」ってことで、
神戸であろうさんと一緒にMihoさんにお会いしてきました~。

女子3名(・・・いや、大分女子から遠ざかってる人も約一名居ますが・・。(・∀・;))集まれば
もうおしゃべりが止まらない。
とんぼ玉ミュージアムでとんぼ玉を堪能し、

111110a.jpg

観音屋でデンマークチーズケーキを食べたり、

111110c.jpg

こ~んな夜景を見たり

111110b.jpg

こ~んな風景に目を奪われたりしつつ、

111110e.jpg

中華街をうろうろ・・・。

111110f.jpg

うろうろ・・・・。

111110d.jpg

名物の肉まんを食べて更にうろうろ・・・。

その間もおしゃべりは止まらない。

居酒屋に腰を落ち着けて更におしゃべり。


いやぁ。
楽しかった。

リアルでお会いするのが2回目とは思えないノリで
あろうさんと3人、しゃべり倒しました。

またお会いできる日を楽しみにしています。 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙


・・・しかし、スマホのカメラ凄い。
上の写真は全部スマホで撮りましたが、何の設定も無しのオートで
夜景がこれだけ撮れるのね~。
サイズだけweb用に小さくしたけど、あとはそのまま。
わしはカメラ音痴なんで、夜景がこんなに綺麗に撮れて感動です~。(T▽T)
さんきゅー。スマホ。

category: お出かけ

cm 4   tb 0   page top

ATCアート&てづくりバザール 

ほんとは参加する予定だったんです。

110918a.jpg

彫金作家Ryoさんと一緒に出店予定でしたが、
諸事情で、わしは今回参加を見合わせることになりました。
残念。

ってことで、遊びに行ってきました。

110918b.jpg
デザフェスほどじゃないけど、かなり広い会場でかなりの人出。
こんな会場があと一つ半ほどありました。
Ryoさんがどこにいるのかさっぱりわからんじゃ~ん。( ̄∀ ̄;)

とにかくどこかに居るのは確実なので、あちこちフラフラと彷徨い歩き、
30分後に偶然たどり着きました。(^▽^;)
110918d.jpg

で、Ryoさんのブログを見たときから目をつけてたこれを購入。
110918e.jpg
蓄光ダイクロガラス(でいいのかな?間違ってたらごめん)
綺麗でしょ~。
暗い所で見ると蓄光なので、ほのかに光を放って、凄く綺麗なの~。(^^)

あと、通りすがりで目が止まっちゃいました。
110918c.jpg
オリジナルイラスト雑貨の野音(nooto)さん
アリクイとかコウモリとか、ちょっと面白い動物のイラストがツボでした。
ブックカバーとかレターセットが欲しかったんだけど
絵柄が選びきれずポストカードを何枚か購入。
この方にブタのイラスト描いて欲しいわ~。

銀仲間のあろうさんとはニアミス。
彼女が会場を出た後でした。
残念。
またお茶しましょね~。(・∀・)人(・∀・)

今回は参加できなかったけど、
来年3月のアート&クラフトには参加するじょ~~。(予定)

category: お出かけ

cm 4   tb 0   page top

プロフィール

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム