カエるんるん~♪
2006/10/29 Sun. 20:41 [edit]
今日はおともだちのまりべさんが
ミナミのO-CATでアートクラフトストリートに出店してるのを
ひやかしに行きました~。

アートクラフトストリートとは。↓
http://www.artcraftstreet.com/index.shtml
まりべさんはカエルをメインに作品を制作されてます。
アートクレイやガラス、布やフェルト、和紙を使ったライトなど、
ありとあらゆる手段を使ってカエルさんを作りたおしてます。
カエル以外にも、海洋生物の作品もありますが、何と言ってもカエルが圧巻です。
まりべさんのブログサイト↓
http://maribe.tblog.jp/
んで、ひやかして、お話して帰ってくるつもりが~~・・・。

・・・買っちゃった。
いや~、この舌べろんちょが気に入っちゃったのよぉ。
以前にブログで見たときから気に入ってたんだけどさ。
実物見たら、ラブ。
もう一つ、カエルになりかけのおたまじゃくし(笑)ってのがあって
それも異様に気に入ったんだけど、キーリングだったので
ん~。キーリングって使わねぇしな~・・・と、
カエルペンダントに決定。
「まりべさん、これ、下さい」って言ったら、
「え・・・!! いえいえいえっ!そんな。申し訳ないっ!! 買わなくても、私のブログの写真見て作ってください!」
・・・って・・・、ぉ───(σ ゜д゜)σ───ぃ!!!
ええ人や。(笑)
まねっこして形だけ作っても、まりべさんのカエルさんに対する愛情はまね出来ないし、同じものは作れないじゃ~ん。
ひたすら恐縮するまりべさんから、
カエルさんをもぎ取ってきました。v( ̄∇ ̄)ニヤッ
ミナミのO-CATでアートクラフトストリートに出店してるのを
ひやかしに行きました~。

アートクラフトストリートとは。↓
http://www.artcraftstreet.com/index.shtml
まりべさんはカエルをメインに作品を制作されてます。
アートクレイやガラス、布やフェルト、和紙を使ったライトなど、
ありとあらゆる手段を使ってカエルさんを作りたおしてます。
カエル以外にも、海洋生物の作品もありますが、何と言ってもカエルが圧巻です。
まりべさんのブログサイト↓
http://maribe.tblog.jp/
んで、ひやかして、お話して帰ってくるつもりが~~・・・。

・・・買っちゃった。
いや~、この舌べろんちょが気に入っちゃったのよぉ。
以前にブログで見たときから気に入ってたんだけどさ。
実物見たら、ラブ。
もう一つ、カエルになりかけのおたまじゃくし(笑)ってのがあって
それも異様に気に入ったんだけど、キーリングだったので
ん~。キーリングって使わねぇしな~・・・と、
カエルペンダントに決定。
「まりべさん、これ、下さい」って言ったら、
「え・・・!! いえいえいえっ!そんな。申し訳ないっ!! 買わなくても、私のブログの写真見て作ってください!」
・・・って・・・、ぉ───(σ ゜д゜)σ───ぃ!!!
ええ人や。(笑)
まねっこして形だけ作っても、まりべさんのカエルさんに対する愛情はまね出来ないし、同じものは作れないじゃ~ん。
ひたすら恐縮するまりべさんから、
カエルさんをもぎ取ってきました。v( ̄∇ ̄)ニヤッ
スポンサーサイト
category: お出かけ
最近食ったもの
2006/10/25 Wed. 02:42 [edit]
・・・・の中からちと変わったものをば・・・・・。
あ。皆様。
ブログ、すっかりサボってるもをぶ~です。
いや~、結構忙しい今日この頃。
すっかりサボり癖がついてしまいました・・。σ( ̄∇ ̄;)
で、相変わらずダイエット~、というばかりで全然身体に反映しておりません。
サボってる間にも、メシは食う、お菓子は食う、酒は飲む、ってな調子で、体重は何とか増やさず食い止めてるものの、減ってません。
あああ、何とかせねば、と思いつつも、今日、ダンナがお土産に買ってきてくれた「ヒロタのシュークリーム季節限定栗シュー」なんちゅうものを食らってしまったのでした・・。orz
んで、最近食ったものの中から、心に残ったものを・・・。
はいっ。まずこれ。
見たまんま、パスタです。

ねこブタ展の帰りにSATUKIさんとうちのダンナと3人でメシ食いに行った
和風パスタ屋さんの「ミソ味パスタ」
しょうゆ味やだし味という、想像可能なメニューもあったのですが
そりゃ、この際未知との遭遇っしょ。
ってことで、白ミソベースの蒸し鶏が入ったパスタ。
一口目はモロに味噌。
濃ゆい味噌汁みたい・・・・・・(・´з`・)
ちょっと薄~く後悔しつつも、そのままワシワシ食い進むと
あ~ら不思議。
味噌の味がしなくなってくる。
あらま。なんだか美味しいわ~~♪
いい調子で完食したら・・・。
ラストはまた味噌味・・・。
なんちゅうか、最終的には美味しかったけど、不思議な味わいでしたわ。
んで、次はこれ。

北海道のお土産にいただきました。
知ってる人は知っている。
北海道銘菓(?)「ジンギスカンキャラメル」
一口目は甘くて、次にほのかなニンニクのかほりと醤油のかほり・・・・。
ジンギスカンと思って食うせいか、ちみっと生臭いラム肉の風味を何となく感じますぅぅぅ~~~・・・。(~ヘ~;)
・・・が、想像してたより、えぐい味じゃなくて
「なんだ。ジンギスカンキャラメル、こんなものか。ふはははは。
甘い。甘いぞ!これなら大阪の「たこ焼き飴」の方がエグイぞ!!」
・・・と思ったのもつかの間・・。
食べ終わった後に、生臭いラム肉の風味が口に残るぅぅ・・・。(・∀・;)
うひ~。
なんだかじんわりと堪えるわぁぁぁ・・。(汗)
もうええわっ。一個で充分。
ってなことで、お友達のところへ半分以上寄付してきました。(笑)
んで、今日、「ねこブタ展」にcooちゃんが来てくれました♪
cooちゃんからいただいた差し入れ。

はいっ。わしには「煎茶」
SATUKIさんには「お抹茶」
・・・・・と見せかけてぇぇぇ~~~~~。

なんとケーキだっ!
面白いぞぉぉ~。
SATUKIさんと半分こづつしました。
「お抹茶」の方を食べてみると、抹茶味のフィナンシェでした。
これはうまぁぁぁ~~~い!!
明日は「煎茶味」の方を食うんだ~♪
cooちゃん、ありがとねぇぇ。
さて。
「ねこブタ展」も今週末までです。
来て下さった皆様、お花やお菓子や差し入れくださった皆様、
ぶ~を養子に迎えてくださった皆様。
ほんとにほんとにありがとうございます。<(_ _)>
まだ、木曜日の夕方もわしは顔を出せますので、「行ってやってもいいぞ」って方はぜひぜひメールでも掲示板にでも、このブログにでもお知らせくださいませ。
あ。皆様。
ブログ、すっかりサボってるもをぶ~です。
いや~、結構忙しい今日この頃。
すっかりサボり癖がついてしまいました・・。σ( ̄∇ ̄;)
で、相変わらずダイエット~、というばかりで全然身体に反映しておりません。
サボってる間にも、メシは食う、お菓子は食う、酒は飲む、ってな調子で、体重は何とか増やさず食い止めてるものの、減ってません。
あああ、何とかせねば、と思いつつも、今日、ダンナがお土産に買ってきてくれた「ヒロタのシュークリーム季節限定栗シュー」なんちゅうものを食らってしまったのでした・・。orz
んで、最近食ったものの中から、心に残ったものを・・・。
はいっ。まずこれ。
見たまんま、パスタです。

ねこブタ展の帰りにSATUKIさんとうちのダンナと3人でメシ食いに行った
和風パスタ屋さんの「ミソ味パスタ」
しょうゆ味やだし味という、想像可能なメニューもあったのですが
そりゃ、この際未知との遭遇っしょ。
ってことで、白ミソベースの蒸し鶏が入ったパスタ。
一口目はモロに味噌。
濃ゆい味噌汁みたい・・・・・・(・´з`・)
ちょっと薄~く後悔しつつも、そのままワシワシ食い進むと
あ~ら不思議。
味噌の味がしなくなってくる。
あらま。なんだか美味しいわ~~♪
いい調子で完食したら・・・。
ラストはまた味噌味・・・。
なんちゅうか、最終的には美味しかったけど、不思議な味わいでしたわ。
んで、次はこれ。

北海道のお土産にいただきました。
知ってる人は知っている。
北海道銘菓(?)「ジンギスカンキャラメル」
一口目は甘くて、次にほのかなニンニクのかほりと醤油のかほり・・・・。
ジンギスカンと思って食うせいか、ちみっと生臭いラム肉の風味を何となく感じますぅぅぅ~~~・・・。(~ヘ~;)
・・・が、想像してたより、えぐい味じゃなくて
「なんだ。ジンギスカンキャラメル、こんなものか。ふはははは。
甘い。甘いぞ!これなら大阪の「たこ焼き飴」の方がエグイぞ!!」
・・・と思ったのもつかの間・・。
食べ終わった後に、生臭いラム肉の風味が口に残るぅぅ・・・。(・∀・;)
うひ~。
なんだかじんわりと堪えるわぁぁぁ・・。(汗)
もうええわっ。一個で充分。
ってなことで、お友達のところへ半分以上寄付してきました。(笑)
んで、今日、「ねこブタ展」にcooちゃんが来てくれました♪
cooちゃんからいただいた差し入れ。

はいっ。わしには「煎茶」
SATUKIさんには「お抹茶」
・・・・・と見せかけてぇぇぇ~~~~~。

なんとケーキだっ!
面白いぞぉぉ~。
SATUKIさんと半分こづつしました。
「お抹茶」の方を食べてみると、抹茶味のフィナンシェでした。
これはうまぁぁぁ~~~い!!
明日は「煎茶味」の方を食うんだ~♪
cooちゃん、ありがとねぇぇ。
さて。
「ねこブタ展」も今週末までです。
来て下さった皆様、お花やお菓子や差し入れくださった皆様、
ぶ~を養子に迎えてくださった皆様。
ほんとにほんとにありがとうございます。<(_ _)>
まだ、木曜日の夕方もわしは顔を出せますので、「行ってやってもいいぞ」って方はぜひぜひメールでも掲示板にでも、このブログにでもお知らせくださいませ。
category: ぶつぶつ
ねこブタ展、一息です~~。
2006/10/10 Tue. 20:11 [edit]
初日3日間が終了しました。
二人揃って会場にべったり居るのがこの3日間、ってことで、
一番メインの3日間でございました。

ここが会場のカフェ・ブルグさん。

こんな感じでぇぇ~~~

シックな店内。
連休3日間ってことで、ビジネス街の堺筋本町はとっても静か。
おりしも8日には、御堂筋パレードが催されてて、
車で来たわしのお友達は、パレードに阻まれ、
会場にたどり着けなかったと今日聞きました。Σ( ̄□ ̄;)
銀関係の方や、バンド仲間や、ん十年ぶりに会う中学の同級生がきてくれたりして、
楽しい3日間でございました。
ぶ~達も何匹かお嫁に行きました~。
んでさ。
一番人気の作品がこれだったのさ。

・・・いや、これ売り物じゃないし・・・。(^_^;)
ぼちぼち老眼気味のわしのお友達は、ちっちゃいぶ~のアクセがよく見えないって。(笑)
んで、こっちのオブジェの方が大きいんでぶ~の表情が解るからって。
・・・・そんな理由で一番人気ですか~~い。(笑)
いや、ちいちゃくてよく見えん、っちゅうご意見が結構あったのね。
もー、虫眼鏡置こうかしら、って思ったわ。
SATUKIさんのフェルトにゃんこのリングスタンド。

シルバー作品はSATUKIさんのサイトで見てね。
作品展はまだまだ28日まで展示・販売されとります。
(日曜はお休みね)
とりあえず、14日、17日の午後はわしもまた会場におります。
それ以外の日も、顔を出せる日は出しますっ。
よかったら来てくださいね~!
生ぶ~&らぶり~にゃんこを見てやってくだされ。ヾ( ̄◇ ̄) ノ))
詳しいお知らせページはこちら
二人揃って会場にべったり居るのがこの3日間、ってことで、
一番メインの3日間でございました。

ここが会場のカフェ・ブルグさん。

こんな感じでぇぇ~~~

シックな店内。
連休3日間ってことで、ビジネス街の堺筋本町はとっても静か。
おりしも8日には、御堂筋パレードが催されてて、
車で来たわしのお友達は、パレードに阻まれ、
会場にたどり着けなかったと今日聞きました。Σ( ̄□ ̄;)
銀関係の方や、バンド仲間や、ん十年ぶりに会う中学の同級生がきてくれたりして、
楽しい3日間でございました。
ぶ~達も何匹かお嫁に行きました~。
んでさ。
一番人気の作品がこれだったのさ。

・・・いや、これ売り物じゃないし・・・。(^_^;)
ぼちぼち老眼気味のわしのお友達は、ちっちゃいぶ~のアクセがよく見えないって。(笑)
んで、こっちのオブジェの方が大きいんでぶ~の表情が解るからって。
・・・・そんな理由で一番人気ですか~~い。(笑)
いや、ちいちゃくてよく見えん、っちゅうご意見が結構あったのね。
もー、虫眼鏡置こうかしら、って思ったわ。
SATUKIさんのフェルトにゃんこのリングスタンド。

シルバー作品はSATUKIさんのサイトで見てね。
作品展はまだまだ28日まで展示・販売されとります。
(日曜はお休みね)
とりあえず、14日、17日の午後はわしもまた会場におります。
それ以外の日も、顔を出せる日は出しますっ。
よかったら来てくださいね~!
生ぶ~&らぶり~にゃんこを見てやってくだされ。ヾ( ̄◇ ̄) ノ))
詳しいお知らせページはこちら
category: 作品展
はじまりました!
2006/10/07 Sat. 22:22 [edit]
本日より、SATUKI&もをぶ~の「ねこブタ展」が始まりました!
グループ展は経験ありますが、
自分で企画してやる展示会は初めてで、ドキドキだす。
夕べはタグつけに、朝の5時までバタバタしてました。
今日は朝から会場のカフェブルグさんでディスプレイですっ。
んで、わしのスペースはこんな感じになりました~。

こっちがSATUKIさんのスペース。

んで、こんなコーナーも。

来て下さった皆様、ありがとうね~~!!ヾ( ̄◇ ̄) ノ))
まだあと2日あります。
頑張りま~~~っす。p(^o^)q
グループ展は経験ありますが、
自分で企画してやる展示会は初めてで、ドキドキだす。
夕べはタグつけに、朝の5時までバタバタしてました。
今日は朝から会場のカフェブルグさんでディスプレイですっ。
んで、わしのスペースはこんな感じになりました~。

こっちがSATUKIさんのスペース。

んで、こんなコーナーも。

来て下さった皆様、ありがとうね~~!!ヾ( ̄◇ ̄) ノ))
まだあと2日あります。
頑張りま~~~っす。p(^o^)q
category: 作品展
| h o m e |