わらわら
2008/04/25 Fri. 21:40 [edit]
以前登場したぶ~親子。
ゴム型取り&キャストから上がって来ました~。

わ~い。
わらわら居る~。
何か嬉し~。
ついついこんなことしたりして。

・・・でもこれからこれ全部バリ取りして磨いてロウ付け・・・・。(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
ゴム型取り&キャストから上がって来ました~。

わ~い。
わらわら居る~。
何か嬉し~。
ついついこんなことしたりして。

・・・でもこれからこれ全部バリ取りして磨いてロウ付け・・・・。(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
スポンサーサイト
category: WAX
ぶ~コレクション
2008/04/17 Thu. 23:56 [edit]
ネットで見て一目ぼれした、ドイツ・シュライヒ製のぶ~でございます。

めっちゃリアル。
毛並みまで表現されてて、本物みたいですわ。

そして大きいぶ~はおかあちゃんぶ~なのですが、これ。

リアルなおっぱい。(・∀・;)
こ、こわ~~。
ちなみにメスの仔豚にもちっちゃい乳首がテンテンとついてて、
オスの仔豚にはチ●コが。(゚∀゚)ゲラゲラ
いやぁ。さすがドイツっちゅうか、生真面目っちゅうか。(笑)
今日はわしの作品を置いていただいているShabby&Chicさんへお邪魔してたのですが
オーナー姉妹さんが最近イギリスへアンティークの買い付けに行かれてて
そこで見つけたというこれ。

アンティークではないですが、
かわゆいぶ~が「どーもすんません」って感じのこれは

アクセサリーケースだっ!!w(゜o゜)w
こんなん、日本にはないぞ~。
らぶり~じゃあ。
ってことで、EUぶ~なのでした。v( ̄∇ ̄)

めっちゃリアル。
毛並みまで表現されてて、本物みたいですわ。

そして大きいぶ~はおかあちゃんぶ~なのですが、これ。

リアルなおっぱい。(・∀・;)
こ、こわ~~。
ちなみにメスの仔豚にもちっちゃい乳首がテンテンとついてて、
オスの仔豚にはチ●コが。(゚∀゚)ゲラゲラ
いやぁ。さすがドイツっちゅうか、生真面目っちゅうか。(笑)
今日はわしの作品を置いていただいているShabby&Chicさんへお邪魔してたのですが
オーナー姉妹さんが最近イギリスへアンティークの買い付けに行かれてて
そこで見つけたというこれ。

アンティークではないですが、
かわゆいぶ~が「どーもすんません」って感じのこれは

アクセサリーケースだっ!!w(゜o゜)w
こんなん、日本にはないぞ~。
らぶり~じゃあ。
ってことで、EUぶ~なのでした。v( ̄∇ ̄)
category: お気に入り
蓮ぶ~
2008/04/17 Thu. 02:20 [edit]
昨日のだらだらした「貫通ぶ~」とはうって変わって
なんやらゴテっとしたぶ~です。

以前作った蓮のバチカンが気に入ったので
そのイメージをアレンジしました。


今回はおケツが無いのが残念~シャンパンカラーの合成石を持たせたのですが
ウルトラマンのカラータイマーみたいになってしまいました。( ̄∀ ̄;)
いっそ赤い石にすればよかった。
なんやらゴテっとしたぶ~です。

以前作った蓮のバチカンが気に入ったので
そのイメージをアレンジしました。


今回はおケツが無いのが残念~シャンパンカラーの合成石を持たせたのですが
ウルトラマンのカラータイマーみたいになってしまいました。( ̄∀ ̄;)
いっそ赤い石にすればよかった。
category: 銀粘土
リベンジ・貫通ピアス
2008/04/16 Wed. 02:19 [edit]
ぶ~を大きくしてみました。

今度のはあからさまに正面からでもわかりますね~。v( ̄∇ ̄)
横からも見やすくなりました。

ただ、こんどのはケツがでかいので
ケツを前に持ってくるとちょっとバランス悪いです。

セパレートにする場所をもっと後ろにすればもっとバランス良くなるかな。

今度のはあからさまに正面からでもわかりますね~。v( ̄∇ ̄)
横からも見やすくなりました。

ただ、こんどのはケツがでかいので
ケツを前に持ってくるとちょっとバランス悪いです。

セパレートにする場所をもっと後ろにすればもっとバランス良くなるかな。
category: 銀粘土
貫通ぶ~ピアス
2008/04/09 Wed. 02:54 [edit]
ぶ~のピアスですが・・・・。
これ、貫通してるように見えるピアスです。
・・・・・・が、残念なことにパッと見たところひじょーに解りにくいです。( ̄ェ ̄;)
この写真は耳たぶを指で前にやってるので、ぶ~の下半身が見えますが
ふつーにしてると全然わかりません。σ( ̄∇ ̄;)
まー、わしの耳たぶの形状にも問題あるんだと思うけど。
多分、ぶ~が小さいんだろうな~。
ってことで、もうちょっと大きくしてリベンジ予定です。
これ、リバーシブルというか、ケツを前にして装着も出来ます。
一つで2度おいしいかも。




category: 銀粘土
おぼんぶ~
2008/04/06 Sun. 19:58 [edit]
作品展でのディスプレイ用に大きいぶ~を作りました。
以前ブログにアップしたこれがこうなりました。
中身はコルク粘土です。
コルク粘土にペースト状の銀粘土を何重にも塗り重ねて作った胴体に手足を付けます。
ギリギリで電気炉に入りました。
コルク粘土は中身をくりぬいてるけど、やっぱり焼くとすんごい煙と匂い。(^_^;)
台所の換気扇の下で焼成~。
すごい煙だったので写真撮ろうと思ってカメラ取りに行ってる間に煙が治まってたりして。( ̄∀ ̄;)
それでも写真に写るぐらいは出てますね~。
焼成したら
ひび割れが。
こっちにも。
これはまあ、予想してました。
以前同じようなの作った時も割れたり破裂したり、とってもスプラッターなぶ~が出来たので
今回はまだマシなぐらいです。
これはペースト塗り重ねて、仕上げにサンドペーパーかける時に厚さが不均等になるためです。
でも、厚さを測ることが出来ないので、その辺はカンで作ってるようなもんだから
仕方ない、っちゅーたら仕方ないですね。~( ̄▽ ̄~)
で、ほんとはオイルペーストを塗って焼成しなおすんですが、
めんどくさいので(~-~;)ヾ(-_-;)オイ
シリンジでヒビを補填して、バーナー直火焼き~。
(良い子はマネしないでね。(d ̄▽ ̄))
で、出来たぶ~がこれ。
おぼんの上に作品を置いてお見せします~。
はい。ぶ~ペンダント。
大きいぶ~を作るのは久々だったので、カンが狂うというか、
小さいのより難しかったです。
なにより面積が広いんで磨くのがめんどくさっ!
他の画像はHPをご覧下さい。
StudioMoobu HP








category: 銀粘土
ライブのお知らせでございますだ。
2008/04/05 Sat. 02:21 [edit]
こっちのブログ、全然更新してましぇんね・・・・・σ( ̄∇ ̄;)
ただ今作品展の仕込みちうですが、中々進まないのねん。
今月から専門学校の授業が始まったし、来月からもうひとコマ受け持ちが増えるざんす。
多少忙しくなる上に作品展もあるってのに、
なんでこの時期にライブ。(-"-;)
でも楽しみ。わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい
年寄り以外の前で歌うのは久々~。
しかも全曲ギターでのライブは初めてなのでドキドキですだ。
ってことで~。
ライブのお知らせでございますだよ。\( ̄^ ̄)/
4月20日(日)
京都西陣の「さらさ西陣」にて、
大学時代の先輩のバンド
「テキサスシューシャインボーイズ(通称「靴ピカ」)さんと
対バンで便乗させていただきます~。
わしんとこは「Som Tres」(ソントレス)っちうバンドです。
わしのギター&ボーカルとベース、カホンの3人で
ブラジル音楽&昭和歌謡をお送りします。
開場18:00 開演19:00
多分わしのとこが先になると思います。
料金:カンパ制(要オーダー)
アクセスは
JR京都駅から206番のバスで「千本鞍馬口」下車徒歩7分
地下鉄だと「地下鉄烏丸線・北大路駅」下車 ただし徒歩17分(^_^;)
最寄り駅よりの地図はこちらをどうぞ~。
http://sarasana.exblog.jp/
「さらさ西陣」075-432-5075
お風呂屋さんを改造したレストランで、なんだか面白そうです。
ライブは女湯でするそうです。(笑)
お近くの方~。
お近くで無い方も京都散策のついでに、
是非お越しくださいませ~~~。<(_ _)>
ただ今作品展の仕込みちうですが、中々進まないのねん。
今月から専門学校の授業が始まったし、来月からもうひとコマ受け持ちが増えるざんす。
多少忙しくなる上に作品展もあるってのに、
なんでこの時期にライブ。(-"-;)
でも楽しみ。わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい
年寄り以外の前で歌うのは久々~。
しかも全曲ギターでのライブは初めてなのでドキドキですだ。
ってことで~。
ライブのお知らせでございますだよ。\( ̄^ ̄)/
4月20日(日)
京都西陣の「さらさ西陣」にて、
大学時代の先輩のバンド
「テキサスシューシャインボーイズ(通称「靴ピカ」)さんと
対バンで便乗させていただきます~。
わしんとこは「Som Tres」(ソントレス)っちうバンドです。
わしのギター&ボーカルとベース、カホンの3人で
ブラジル音楽&昭和歌謡をお送りします。
開場18:00 開演19:00
多分わしのとこが先になると思います。
料金:カンパ制(要オーダー)
アクセスは
JR京都駅から206番のバスで「千本鞍馬口」下車徒歩7分
地下鉄だと「地下鉄烏丸線・北大路駅」下車 ただし徒歩17分(^_^;)
最寄り駅よりの地図はこちらをどうぞ~。
http://sarasana.exblog.jp/
「さらさ西陣」075-432-5075
お風呂屋さんを改造したレストランで、なんだか面白そうです。
ライブは女湯でするそうです。(笑)
お近くの方~。
お近くで無い方も京都散策のついでに、
是非お越しくださいませ~~~。<(_ _)>
category: ぶつぶつ
特にどことは言わないが~(-"-;)
2008/04/01 Tue. 23:32 [edit]
以前銀粘土で作った天使ぶ~のリング。
ゴム型取ってサイズ変更込みでキャストに出しました。
ゴム型は19号なんだけど、19号一つ、20号二つ、ということで頼んで
上がって来たら、なぜか#18#19#20という記載が・・。(-"-;)
特に注文が入ってる訳でなし、作品展用なので、
「まあ、いいか」と思いそのまま受け取りました。
リングの内側にでかいバリがあったので、その場ではサイズ確認できず
家に持って帰って研磨してからサイズ確認したら・・・・・。
17号・18号・19号。
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
こらこらこらこら。20号は何処へ行ってん。20号わぁぁぁぁ~~!!!!ヾ(*`Д´*)ノ”
まあね、作品展用だし、お店にも出せるから
色んなサイズがあってもいいんだけどさぁ。
一番欲しかったのは20号なんだよっ。
今日、もう一回20号頼みなおしてきましただよ。
勿論文句いいましたよ。
お店のほうではとっても恐縮されて「すぐやり直します」っていってくれたんだけどさ。
「もう研磨仕上げしちゃったし、それはそれでいいです。」ってことにしましたけどね。
今回は期日があるわけじゃないから、こっちも余裕で対応したけど
オーダー品だったりしたらえらいこっちゃ。( ̄ェ ̄;)
自分でキャストできない弱みだなぁ・・・・・。
先日の日曜日、大阪のミナミにある「難波神社」で、ブログ仲間のRyoさんが展示会に出店される、ってんで行って来ました。
Ryoさんが接客中だったので、ルースを扱っているお店を冷やかすことにしましたが・・・。
冷やかすだけじゃすまなかった。(笑)
買っちゃいました。ブルートパーズ。
これでリング作るんだ~い。
他にも気になる石が沢山あったんだけど、
来月神戸国際宝飾展もあることなので、これだけにしておきました。
で、Ryoさんは、というとお客様と熱心に話されてるようなので、
一応声だけかけてみたら、
「多分moobuさんだと思ってました」と言われました。
な、なんでバレるねん。σ( ̄∇ ̄;)
・・・と思いましたが、わし、その日は背中にブタの模様入りのGジャン着てたんですな。(^▽^;)
ブタ背負って歩いてたんで、バレました~~。(笑)
Ryoさんとはご挨拶だけでしたが、作品はしっかり見せていただきました。
彫金作品はやっぱり銀粘土やワックスと一味違いますね~。
またの機会にゆっくりお話できればいいですね~。


category: WAX
| h o m e |