fc2ブログ
04«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

もをぶ~のあれやこれやなんや~

シルバーアクセサリー職人もをぶ~の、シルバーや豚や猫や手芸や音楽の日々

鴨川宴会 

090531b.jpg

鴨川ホルモーの舞台になった京都鴨川。

ホルモーの練習場よりはもっと北だけど。


良いお天気の今日、鴨川で宴会。

皆で飲み物や食べ物持ち寄って

090531a.jpg
(撮影後、食べ物は倍ぐらいに増殖)


飲めや歌えやの言葉通り、
楽器も持ち寄って歌いまくり。

夕方はちょっと寒かったけど、
楽しかったです~♪


スポンサーサイト



category: お出かけ

cm 3   tb 0   page top

ディッシュぶ~ 

ぶ~の新作です~。

090523a.jpg

お皿の上のぶ~。
ちょっとブラックかも~~。( ̄▽ ̄;)

今キャストに出してます。

もしいい感じだったらバリエーションも作りたいと思ってます。

最近紫ワックスをよく使ってます。
ブルーより粘り気が少なくて、グリーンほど固く無いし、
ハードワックスでは、わしはこれが一番使いやすいですわ。


category: WAX

cm 5   tb 0   page top

サフィレットの誘惑 

わしがサフィレットというものを知ったのはつい最近。

ある日MihoさんのブログNOUNOULOGUEで不思議な色のアクセサリーを見ました。

石?ガラス?

写真によって色が微妙に変わっているような・・・。


サフィレットという名を知り、ネットで調べると
もう今では作ることのできないガラスだという・・・。

チェコで作られたのが最初。
9世紀ごろから、1960年代ぐらいまで作られていたらしいですが
ある一族が門外不出の技法として制作しており、
その一族が死に絶えてしまったため、製法がナゾになってしまったという・・・・。

勿論、再現しようと色んな方がトライされてるようですが
同じような色は出ないのだそうです。


ああああ、何で後継ぎを残してくれんかったんや~。ヽ(;´Д`)ノ



・・・ってことで、現在コンディションのいい大粒のものはとっても高値になっていたりします。


本物のサフィレット、ぜひ見てみたいわ~~、とMihoさんちで騒いでたら(^▽^;)
なんとMihoさんがサフィレットのピアスをプレゼントして下さいました。

090528.jpg

はじめてのサフィレット

実物は見る角度で色が微妙に変化します。
薄いブルー、濃いブルー、ピンクにココア・・・。
なめらかでとろりとした質感・・・。

なんだか夢見るようなガラス・・・。(* ̄▽ ̄*)

しかもこのにゃんこパールがめっちゃナイスですぅぅ。


実物は写真で見るよりもずっとずっと素敵でミステリアスでした。



・・・・・ってことでぇ。
Mihoさんにサフィレットピアスをオーダー。

少し粒の大きいものが入手出来たら作って下さいませ~!
とお願いしておりました。

それが先日出来上がって来たんです~~。


090523.jpg

あああ、わしの愛想のない写真よりも
Mihoさんのムードたっぷりの写真を見て下さいませっ。

NOUNOULOGUE

やっぱりわしのへっぽこ写真だとサフィレットの美しさがいまいち伝わりましぇん。

これはポインテッドバックといって、ガラスの後ろ側にカットが入ったものです。
プレゼントしていただいたドロップより、一回り大きくて、
この大きさは中々無いのだそうです。

レースの蝶々がひらひら舞い、ラブラドライトと小花が可愛く揺れ、
サフィレットがミステリアスな光を放ち、
とっても繊細で美しいピアスです~。

先日ピアノのお仕事の時に早速つけました。(^^)

ああ、耳の下でふるふる揺れて綺麗~。
サフィレットも髪の毛の黒をバックに映えます~。
この日はサフィレットが映えるように、
お洋服も全身黒。



・・・・・・完全に顔が負けてます。( ̄Д ̄;;


しかも・・・


こんな繊細で美しいピアスなのに、
こんな「どすこい」な体じゃ台無しだわっ!

痩せなきゃ~~。ヽ(;´Д`)ノ




category: お気に入り

cm 6   tb 0   page top

ご心配おかけしました。 

半日入院した女王様。

無事夕方帰ってまいりました。

幸い抜歯手術はせずに済みました。

奥歯に歯垢がたまっていた上、歯肉炎になっていたようで
歯垢を取ってもらい、あとは歯肉炎の炎症が治まるのを待つという状態です。

090526.jpg

麻酔の醒めも問題なく、迎えに行ったらケージの中で暴れてました。(^▽^;)

朝から絶食だったので、帰るなり台所に直行し、
メシくれくれコール。

ささみをすりつぶして湯でのばしたものをあげましたが、
まだ口がしびれてるのか、上手く食べられないようでジタバタしてました。(笑)
その後、物凄い勢いでヨーグルトをベロベロ。

今のところ威嚇行為はありません。

病院がよっぽど嫌だったのか、スリスリあまあまです。(* ̄▽ ̄*)

ご心配おかけしました~。
後はこのまま様子をみますです。

それと共に、先生から「太り過ぎ。あと1Kgは痩せて下さい」とダイエット指導が。

ネコの1Kgってったら、人間の10Kgに相当するのよね~。( ̄ェ ̄;)

女王様、お口が治ったらダイエット食に突入ですわ。


不憫。( ̄▽ ̄;)

ああ、人(猫?)のこと言ってられないわ~。
わしも10Kgぐらいのダイエット必要なのよね~。


・・・・で、大したこと無かったからいいんだけど~・・・・。

診察・お薬・血液検査、心電図、レントゲン、歯垢取り、その他もろもろで、
ン万円が飛んで行きました~~~・・・・。(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

あああああ、きつぅぅ~~~~~。





category: with女王様

女王様ご乱心 

10日ほど前から女王様がご乱心になりました・・・。( ̄Д ̄;;

090525c.jpg

普段は割と大人しくておっとりな女王様。

090525a.jpg



ある日突然。

わしが台所に居たら
女王様がいきなり「シャーーーーーーーーッ」っと怒り出しました。

え?しっぽ踏んだわけでもないのになに?(・∀・;)

と、びっくりしてたら、シャーどころか、
今まで聞いたことがないような大きい声で鳴き出しました。

「うぎゃぅぅあうおうあうぎゃぁぁぁぁぁあああああああ~~~」

猫の喧嘩の時のような雄叫び。
女王様のそんな声、初めて聞きました。


ただ、その喧嘩相手がどうやらわしらしいです。( ̄Д ̄;;

わしをはったと見据えて、1mmでも動こうものなら、猫パンチを繰り出してきます。

狭い台所の出入り口に陣取って、わしを威嚇。

こ、こわいよぉぉ~~~~。o(;△;)o


出来るだけ目を合わさないように無視して逃げると、
追いかけてきて「シャーシャー」言ってる。

ワケわからんです。(泣)

090525d.jpg


で、しばらくすると、さっきの「シャー」は何?
って思うぐらいふつーに戻ってる。

わしが自分で気づかないうちに女王様に何かしたのかなぁ、と思ってたのですが、
それ以来、わしが台所にいると「シャーシャー」言いに来るようになりました・・。

何が原因かもさっぱり解らんし、いつ「シャーッ」っと来るかと思うと
怖くて触れましぇん・・・・・。(T◇T)

あのらぶり~な女王様がなぜ・・・?

ってことで、予防注射の時期でもあったので先日病院へ行きました。


体には特に異常は見受けられないけど
奥歯のあたりから出血がありました。



これか?



取りあえず化膿止めの抗生物質を貰って帰りましたが、
ドライフードを止めてみました。

するとシャーシャー言わなくなりました。


女王様は普段からすっごくがっついていて、めったに食事を残すことはなく、気付かなかったのですが
どうも口の中が痛かったご様子。

「こいつから貰ったメシを食うと口の中が痛い。
痛い事をしたのはこいつ。こいつは敵~」




・・・・というような図式が出来てたのかも。(・∀・;)

だから台所でシャーシャー言ってたのね・・・。

ウエットでもちょっと粒があるようなものは痛いようでプチシャーシャーがあるので
ウエットも全部すり鉢ですり潰して上げるようにしました。

でも時々思い出したようにプチシャーシャー。


ちょっと元気もなくなってきたので、
今朝から病院で詳しい検査をして貰ってます。

場合によっては抜歯手術も。

今日は夜まで病院預かりです。

090525b.jpg

今まで健康で予防注射と去勢手術以外に病院にお世話になったことがない女王様。

どうか大したことありませんように・・。
検査の為、麻酔をするようなのですが、どうか無事でありますように・・・。
手術になった場合、無事手術が終わりますように・・・。

んで、シャーシャー言わなくなりますように・・・。( ̄人 ̄)

category: with女王様

cm 9   tb 0   page top

ぶ~クロスペンダント 

インフルの嵐が吹き荒れる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今週は非常勤講師をしている専門学校がお休みになりました。
んで、来週はピアノのお仕事がお休みになります。

しゃあない、っちゅうたらしゃあないんですが、
保障のない日銭労働者は辛いですわ~。( ̄ェ ̄;)


先週まんまと神戸へお出かけしてしまいましたが
一週間たっても症状が出ないので、伝染ってないようでひと安心。

取りあえずお出かけの際は
しないよりはましだろう、とのキモチでマスクは着用してます。

化粧してマスクすると最低だわ。
マスクの中で顔がムンムンムレムレになって
マスクはずすと鼻の頭だけファンデーションがハゲハゲになって、あ~ら不細工。( ̄Д ̄;;


神戸から大阪、滋賀と来て、じわじわと北上するかと思いきや、
中部地区を飛ばしていきなり関東へ上陸って、ようわからんですね。
関東地方の方、大丈夫ですか~?
他の地域の方もしっかり予防して下さいね。


・・・ってぇことでぇぇ。

以前銀粘土で作って割と評判よかったぶ~クロスをワックスで作ってみました。

090523b.jpg

おおまかなデザインは一緒ですが、
唐草を細かくして、バチカンも一体型にしました。

090523c.jpg

お好みでリバーシブルにも♪


category: WAX

cm 9   tb 0   page top

IJKとIKEA 

昨日行ってきました。
はい。
どっちも神戸です。

朝イチでIJKへ。
今回は石は
090517.jpg
不思議な模様と色合いのピクチャーメノウ。
(写りが悪くてすみません~~)
カボションじゃなくて、表面がフラットなコインタイプの形の石です。

後は淡水パールのお買い得品と、安売りのブロックやチューブのワックスなどなど。

各会場をうろうろし、いい加減疲れてきたので
近くにあるIKEAへ行きました。

初めてのIKEA。

広っ・・・・・・!!

広いとは聞いてたけど、ほんまに広いわ。(・∀・;)
しかも順路のようになってるので取りあえず全部回らされてしまうやん・・。
うひ~~。

途中でレストランでご飯休憩しつつ、小物を買いつつ、
IJKとIKEAで10000歩近く歩き倒しました。

家に帰って来たら、
ついさっきまで居た神戸がえらいことに。
たった半日でインフルがえらいこと広がってました。

IKEAもIJKもマスクしてる人殆ど見かけた記憶なかったのに~・・・。(・∀・;)

移ってませんように・・・・・。





category: お出かけ

cm 7   tb 0   page top

かる~くカルチャーショック?? 

昨夜仕事から帰ってきたら、ダンナが
「さっきケンミンショーでポールウィンナーのことやってたで~」・・・って。

はぁ?ポールウィンナーがどないした?
って、よくよく話を聞いてみると、
伊藤ハムのポールウィンナーは関西限定って・・・!!!(゚Д゚)


えええええ~~?
うそぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~!!!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!



090515.jpg
これよこれ。
伊藤ハムのポールウィンナー。
10本入りで大抵498円と結構なお値段。
ただ今一本増量中。

わしが子供の頃からふつーにその辺に売ってた。
今でも大抵のスーパーやコンビニにまで置いてある、
ソーセージの定番中の定番。

そのままでも良し、焼いても良し、
おつまみにもおかずにも重宝しまっせ。奥さん。

魚肉ソーセージよりもポピュラー。
ポールウィンナーは魚肉&豚肉&マトン、その他の合挽きソーセージ。


わし、伊藤ハムの回しもんでも何でもないけど、
そんなわしでもこれぐらいは能書きを垂れることができるぐらい
お馴染みまくりのソーセージ。

これが関西限定商品だったとわ・・・・・。

てっきり全国ネットだと思ってました。


何だかかる~くカルチャーショック。(・∀・;)


わしは関西から出て生活したことがないので、
全国ネットだと思ってたら関西(ヘタすると大阪)限定だった、というものが
今までにも数々ありました。

さすがにどこの家にも当たり前にタコ焼き器があるとか、
アイスコーヒーをレイコーというとか(最近の若い人は言いません(笑))
世間で「おでん」と言われているものが大阪では「関東炊き」と言うとか、
世間の肉まんが大阪では豚まんだ、とか、

その辺の事は大阪ならではの事とは解ってましたが、
まさかのポールウィンナー。
特に大阪ならではの食い物でもないのにねぇ。

いやぁ。
ポールウィンナーを食い続けてウン十年。
知らんかったわ~。




あ。そだそだ。
にきび化粧品プロアクティブのCMですが、
関西では普通バージョンと大阪弁バージョンがあります。
大阪弁バージョンってのは、
画面の真ん中にプロアクティブのボトルが映ってて、
その周りに
「めっちゃええで~」とか
「もうあかんと思てたらよかってん」とか
大阪弁での感想がふき出しの文字で入り、
その言葉をコテコテの大阪弁で流してます。

こんなん勿論大阪向けのバージョンだと思うのですが
他の地域ではどうなってるんでしょ?
それぞれの地域の言葉バージョンになってるのかしら~?
最近ちょっと気になってます。





category: ぶつぶつ

cm 6   tb 0   page top

六甲へお散歩 

最近、ダンナと近所をよく散歩します。
大抵近くの河原の遊歩道を徘徊しているのですが
今日はGWの人出もおさまった頃だし、神戸の六甲山へちょっと足を伸ばしました。

車でグネグネの道を登って、
六甲山高山植物園へ。

090509c.jpg

ロックガーデンや池がある遊歩道をてくてく散歩。
最近カメラに凝っているダンナはあちこちで鬼のように写真を撮りまくってます。

090509b.jpg

水芭蕉はもう終わっちゃってました。

090509a.jpg

でもしゃくなげは満開。

090509d.jpg

ロックガーデンには可愛い花がちらほら。

人もそんなに多くなく、午前中は風も爽やかで、老夫婦は命の洗濯気分。


お昼から六甲牧場へ。

090509e.jpg
うしさん


090509h.jpg
やぎさん

090509i.jpg
ひつじさん

あと、ポニーやうさぎなど、とってものどかです。(* ̄▽ ̄*)

ひつじはその辺の通路を歩きまわってます。

ひつじって、「めえ~~」って鳴くんだと思ってたんだけど、
ここのひつじはめちゃくちゃでかい声で
「うええええええええええええ~~~~~~~~~っ」と叫んでました。




090509f.jpg
さて。
これは何でしょう。

人が行きかう通路の端っこで転がってるこいつは・・・。


090509g.jpg

ぶ~だ。(・∀・;)

しかもこれ、ミニブタらしいです。
どこがミニ。
体長60センチぐらい。

ぶ、不細工やぁぁ・・・。( ̄~ ̄;)



お昼を過ぎて、めっちゃ暑くなってきました。
太陽もぎんぎらぎん。

ちょっと弱ってきた老夫婦は山を降り、
わしの作品を置いて頂いているShabby and Chicさんへ。

シャビーさんのお店の前はこじんまりとしたバラ園。

今が盛りです。

090509j.jpg
今年も綺麗に咲きそろったバラのアーチ。


090509k.jpg
一番気に入ってるバラ。


090509l.jpg
真赤なバラはまさに薔薇どすなぁ。


シャビーさんで美味しいお茶を頂いて、
老夫婦の今日のお散歩は終了。

GW中、唯一のお出かけでした。(^▽^;)




category: お出かけ

cm 8   tb 0   page top

ピンクトルマリンのピンキー 

姪っこちゃんからオーダー貰って作りました。

以前銀粘土で作ったデザインを今度はWAXで作ってみました。

ring19a.jpg

石はピンクトルマリン。
初めて使った石です。
カボションの7,8mm、色濃い目ピンク、ってのが中々無くて
石探しが一番大変だったかも。(^▽^;)
アサオ工芸さま、ありがとう~~。
ダメもとでメールしてみたら、お店には無かったんだけど
条件ピッタリのをわざわざ探して下さいました~。
感謝。

石留めはまだまだですわ。orz
もっと修行せねば。

取りあえず、姪っこちゃんには喜んで貰えたようなのでよかった♪




category: WAX

cm 5   tb 0   page top

プロフィール

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム