fc2ブログ
04«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

もをぶ~のあれやこれやなんや~

シルバーアクセサリー職人もをぶ~の、シルバーや豚や猫や手芸や音楽の日々

いえ~~いっ!  

以前WAX状態のをアップしましたが
金属化しました。

100529f.jpg

どうでしょ。

いぇ~~い、な感じがでてますでしょうか。



・・・オブジェ、作るの楽しいんだけど
売れないのよね~~・・・。(^▽^;)

スポンサーサイト



category: WAX

cm 6   tb 0   page top

コーラルフラワーのリング 

初めて東京のデザフェスに行った時、
新宿のハンズで衝動買いしたお花のサンゴ。

ず~~っと使えずにいましたがやっとこさ形にできました。(^^)


100529d.jpg

category: WAX

cm 3   tb 0   page top

ターコイズのぶ~リング 

来月の「まぜまぜ展」に向けて
いくつか作品を作りましたが
そのうちのひとつ。


100529b.jpg
 
カットの入ったターコイズをぶ~が抱えてるリングです。

とにかくこの石を使いたくて
色々考えたあげく、こんなんになりました。

結構お気に入り♪

category: WAX

cm 0   tb 0   page top

バオバブ 

でました。
毎年恒例ペプシの変な味シリーズ。

きゅうり、シソ、小豆ときて
今年は何や。

和物で来るか?
それとも野菜か?


・・・と思ってたら



バオバブ



(・´з`・)




なんやあ。バオバブって・・。

星の王子様に出てきた木ってぐらいしか知らんわ。

ってか、食いもんか?バオバブ。

食えるのか?


バオバブ(英名:Baobab、学名:Adansonia)はアオイ目アオイ科
(クロンキスト体系や新エングラー体系ではパンヤ科)バオバブ属の総称のこと。

(Wikipediaより)

Wikipediaには食えるとは書いてないし。


で、こんなん。

100528.jpg
 
・・・茶色いよ、茶色だよ~~。( ̄ェ ̄;)

なになに?
「アフリカの大地にそびえるバオバブの木をモチーフにした
開放感あふれるさわやかなコーラ!」


・・・なんでバオバブをモチーフにしたんだろ。
ううむ。
ナゾ。

取りあえずバオバブ味ではなくて、あくまでイメージ、モチーフなのね。


よかった・・。
木屑風味だったらどうしようかと思ったけど
それはなさそうだな。


で、飲んでみました。

ほんのりグレープフルーツのような香り。

ゴクゴク。


う~~~む。


香りはグレープフルーツっぽいけど、味は砂糖炭酸水。


まあまずくはないけど、
どこがバオバブなのかはさっぱりなのでした。


・・・ってか、もともとバオバブの木のイメージってそんなにないので
これがバオバブと言われても~~・・・・。


いやあ、まさかのバオバブ。

こりは来年何が来るかもうさっぱり。

食べ物ではない領域にすでに入っちゃったからには
もう何でもアリだな。

category: ぶつぶつ

cm 5   tb 0   page top

危険 

コンビニで見つけてついつい買ってしまった・・・。


100527a.jpg


なんや。このちょっと郷愁と食欲を誘うお菓子はっ!

あかんあかん。

こんなもん食っちゃぁぁぁぁ・・・。







どっちも美味かった。(~-~;)ヾ(-_-;)オイ


キャラメルの方は普通のキャラメルポップコーンだったけど、
ミルキーの方がなぁ。

ちゃんとミルキー味だったわ。
こくのあるミルク味にサクサクポップコーン・・・。
ああああっ!!
いかんがなっ!
こんなもん食ってたら。

ええいっ、何カロリーあるねん?
と、袋を眺めまわしたけどカロリー表示がない。

不二家ひきょうなり。

たいていカロリー表示見て自制心が働くのに
それが無いとはわざとか?

・・・とか思ってるうちに全部食っちゃったじゃないさ~~。( ̄Д ̄;;

category: ぶつぶつ

cm 3   tb 0   page top

薔薇園 

最近変な天気が続きますね~。

今年は春があんまりなかったような。
暑いか寒いかで、春のお洋服の出番もあまりないまま
初夏になっちゃったって感じです。


初夏かと思うと、もう梅雨?と勘違いしそうな
激しい雨風に寒さ。

どっちや。ほんまに。
うろうろするわ。



2週間ほど前、大阪の長居公園植物園に行ったとき
バラ園は3分咲きぐらいでした。

もうぼちぼち満開かしら~、と昨日晴れたので行ってきました。


100525b.jpg
カメがてんこ盛りで甲羅干し。


100525a.jpg
けしの花も綺麗に咲いてました。



100525c.jpg
残念ながら、ちょっと盛りが過ぎた感じ。
前日の雨風で花びらがかなり散ってました。
倒れてる苗も結構あって可愛そう・・。


100525d.jpg
でも頑張って咲いてる子もまだまだ沢山。


100525e.jpg
薄いピンクの子は一重のつるバラ。
可愛い~。


100525f.jpg
紫系のバラを見るとついつい「紫のバラの人」と思ってしまうのは
マンガの読みすぎ。(^▽^;)

マヤちゃんが貰ってたのはもっと濃い赤紫系のバラですね。


100525g.jpg
植物園を出たところににゃんが。
よく人に慣れて沢山触らせてくれました。(^^)



来月の作品展の準備ももう終盤戦。
あともうちょっと頑張らねば~。
関東方面の皆様、ご来場お待ちしてます~。

「まぜまぜ展 ものづくりは人生のスパイスなのだ いノ巻」

スタッフブログもあります。
http://mazemaze.or-hell.com/

category: お出かけ

cm 0   tb 0   page top

今年の宝飾展 

アップ寸前で記事が飛んだ!
ちきしょー!ヾ(*`Д´*)ノ”


・・・気を取り直して書き直し~。



・・・・ってことでぇ。

もう毎年この時期恒例行事になりました。
神戸宝飾展に行ってまいりました。

今年はSATUKIさん、cooちゃん、Caoさんと4人で参戦。


相変わらず安い石を求めて、買うというよりはウロウロしてるだけなんですが。(^▽^;)

今年の戦果。

100514b.jpg
左上からロンドンブルートパーズ、下がムーンストーン。
右上はグリーンアメジスト、下はブルトパーズ。

寒色系の石ばっかしや~。
ピンクトルマリン欲しかった・・・。
高かったのと気に入ったのがなかったので今回はあきらめました。

100514c.jpg
にゃんこのメノウカメオ。
これは直径1.5cmぐらいのちっちゃいの♪


100514d.jpg
ワックス買いだめ。


100514a.jpg
今回面白かったのはこれ。
さて。
これはなんでしょう~。



 
これはビーズ用なんですが、
リング・ブレスレット・ネックレス・ストラップの長さを測るボードです。
チェーンにも使えそうだし、面白かったので買っちゃいました。


さあ。
どんなの作ろうかな~~。
んふふ。

楽しみ~~。(* ̄▽ ̄*)

category: お出かけ

cm 4   tb 0   page top

ドナドナ 

今日、ゴーバイク王にバイクを売りました。
(・・・・ってか、古いバイクなんでお金取られたけどね)


なんとなく乗らなくなって、バッテリーが上がり、自賠責が切れ
それでもバイクがあればまた乗れるという気持ちと
バイクが無くなったら何かが終わってしまうような気がして(笑)
ずっと手放せずにいました。

乗らなくなって10年弱。
3年前に膝を痛め、もう肉体的にも無理かも・・と思い
手放すことにしました。


最初に乗ったバイクはオフロード車のYAMAHA MR50
これでバイクの楽しみを知りました。
一年後、親に内緒で中型免許を取り

100514f.jpg
HONDA CB250RSZを購入。


ああ、ピチピチだった20代・・。(^▽^;)

このバイクで初めてのロングツーリングを経験し、
最初の1年で2万キロ以上走りました。

その後
100514g.jpg
YAMAHA SRX250


YAMAHA SRX400と乗り継ぎ


30歳過ぎて限定解除。

友人のHONDA CB750Fに1年ほど乗り
bike5.jpg
(ちょいぴちだった30代(笑))


その後YAMAHA FZR750を購入しました。


まー、750はわしには手に余り、
なんせ重いわ、でかいわ、夏は死ぬほど暑いわ、足はつかんわ、立ちゴケするわ、金かかるわ、で
結局2年で手放してしまいました。

 
で、その後HONDA VTZ250に乗り換えました。
100514e.jpg

久々に駐車場から引っ張り出したVTZはとても重くて
(長いこと放置してたのであちこち渋ってて余計に重かったんですが)
昔はこれを軽々と取りまわしてたことが嘘のようでした。


あんまり沢山乗ってやらなくてごめんよぉ。

10年も放置してごめんよぉ・・・。


トラックに積まれて走り去っていくVTZを見送りながら
わしの脳内にはドナドナのメロディが。

何かが確実に終わったのを感じました。(笑)


あ~~~あ・・・・・・。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ


category: ぶつぶつ

cm 5   tb 0   page top

めっちゃミルキー 

先日、デパートをうろうろしてたら・・・・。

100512b.jpg

生ミルキー!


生キャラメルならぬ、生ミルキー。

あああ、もうネーミングだけでヨダレでそう。

試食したら、も~、ミルキー。
あのミルキーがやわらか~くなって、口の中です~っと溶けて
う、う、う、うまぁぁぁ~~~いっ!


思わず買っちゃいました。
限定「苺&ミルク」

100512a.jpg

これも濃厚なミルキーの味と、結構リアルな苺の味がミックスされて
やっぱしうまぁぁぁ~~~いっ。

 

あああ、口の中に10個ぐらいいっぺんに頬張りたいっ。


・・・けど、これ15個で1000円。( ̄Д ̄;;

ちょっとぉ。
お高いんじゃないのぉぉ。

一個ずつ大切に食べてます。(^▽^;)

category: お気に入り

cm 2   tb 0   page top

久々のライブ 

・・・・と言っても、まだこれからなんですが。

7月にひっさびさのライブをやります。

前回のライブは思わず遠い目になってしまいそうな2年余り前だったりして・・。( ̄▽ ̄;)

前回のライブではギター・ピアノ・ボーカルのわしとベースと
カホーン(パーカッション)の3人でしたが、
最近ギターとバイオリンの2人が加入で5人バンドとなりました。

ずっと名無しバンドでしたが、まじめにバンド名も考えました。

「BANDA MISTA(バンダミスタ)」
まぜまぜバンドというか、ごちゃまぜバンドというか。
そのような意味です。

ブラジル音楽と昭和歌謡を中心に好きな曲を好きなようにやってます。


で、先日、ライブをやるお店へ打ち合わせに行ってきました。
100506.jpg

大阪北部の明治の森箕面国定公園の入り口付近にある「橋本亭」さん。

ここがまた、風情があるっちゅうか、めっちゃ渋いっちゅうか。
明治時代に建てられた料亭をそのままカフェにしちゃってます。

店内からは箕面の森が見えて、めっちゃいいロケーション。
100506a.jpg
とっても雰囲気のあるお店です。

こんなお店でまったりライブができるなんて嬉しいわ~~。

頑張って練習せねば。


・・・・ってことで、関西近郊のみなさまぁぁぁ!!

よかったら来てください~~。

7月11日(日)夕方6:00オープン、6:30スタート
チャージなし。(ワンドリンクはお願いします)

お昼に箕面公園を散策して帰りにライブなんていかがでしょ。



category: お出かけ

cm 2   tb 0   page top

展示会のお知らせ in TOKYO 

DM2010a.jpg


2010年6月9日(水)~6月14日(月)
東京・高円寺のギャラリーRでの展示会に参加します~。(^^)

展示会の詳しいお知らせはこちら。

http://mazemaze.nomaki.jp/

「まぜまぜ展」ということで、
前回同様シルバー以外にも、絵、写真、陶芸、木工、革・・とバラエティに富んだ展示会です。

多分土日にはわしもギャラリーに行けると思いますんで
東京方面の皆様にお会いできるのを楽しみにしてます。

日が近くなったらまたしつこくお知らせしますね~。

category: お知らせ

cm 2   tb 0   page top

プロフィール

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム