訃報続き
2011/07/07 Thu. 13:37 [edit]
今日、4月にフィービ・スノウが亡くなっていたって知りました。
このニュースなんですけどね。
http://www.oricon.co.jp/news/music/89573/full/
ん~。「Never letting go」はフィービもカヴァーしてたし
アルバムのタイトルにもなってたりしたけど、
代表曲と言われると・・・。( ̄~ ̄;)
元はスティーブン・ビショップの曲です。
日本では74年のデビュー時には話題を呼んで、
順調に4,5枚のアルバムも出たのですが
娘さんの病気のため、日本公演が中止、
その後活動も一旦停止したため、
日本のメディアではあまり見かけなっていたので
訃報も一部メディアでしか発表されなかったようです。
今回の松本復興相の発言で訃報を知ったという人が沢山いたようです。
本国では順調に活動され、大ヒットこそないものの
アルバムもコンスタントに発表されてました。
わしはこの人の声が大好きでした。
わしの中の「声の大好きなボーカリストベスト3」の一人です。
(あとの二人はタニア・マリア、アナ・カロリーナ・・・他にも一杯居るけどね。)
いつまでも聴いていたいと思える声の持ち主でした。
まだ60歳だって・・。
若いのに。
もっともっと歌って欲しかった。
新しい曲を聞かせてほしかった。
謹んでご冥福をお祈りします。
そして、素敵な音楽をありがとう。フィービ。
あと、もう一人訃報が。
漫画家の和田愼二さん。
「スケバン刑事」の原作者でおなじみの漫画家さんです。
デビューからずっと読んでる漫画家さんです。
現在も「傀儡師リン」という作品を連載中で
もちろんわしも楽しみに読んでました。
・・・・・未完のままで終わるのね・・・・orz
「超少女明日香」も「飛翔」ももう読めないんだ・・・。
この人も61歳。
若いのに・・・。
もっともっと描いてほしかった。
せめて最終回まで・・・・。(涙)
和田愼二さん
謹んでご冥福お祈りします。
今まで楽しませて下さってありがとうございました。
漫画家の場合は作品が途中で途切れちゃうのが悲しいですね。
手塚治虫の「グリンゴ」も最後まで読みたかったよぉ。
だから、美内すずえさん。
「ガラスの仮面」とっとと完結させて下さい。
美内さんだってもう60歳なんだし。
お願いします。
このニュースなんですけどね。
http://www.oricon.co.jp/news/music/89573/full/
ん~。「Never letting go」はフィービもカヴァーしてたし
アルバムのタイトルにもなってたりしたけど、
代表曲と言われると・・・。( ̄~ ̄;)
元はスティーブン・ビショップの曲です。
日本では74年のデビュー時には話題を呼んで、
順調に4,5枚のアルバムも出たのですが
娘さんの病気のため、日本公演が中止、
その後活動も一旦停止したため、
日本のメディアではあまり見かけなっていたので
訃報も一部メディアでしか発表されなかったようです。
今回の松本復興相の発言で訃報を知ったという人が沢山いたようです。
本国では順調に活動され、大ヒットこそないものの
アルバムもコンスタントに発表されてました。
わしはこの人の声が大好きでした。
わしの中の「声の大好きなボーカリストベスト3」の一人です。
(あとの二人はタニア・マリア、アナ・カロリーナ・・・他にも一杯居るけどね。)
いつまでも聴いていたいと思える声の持ち主でした。
まだ60歳だって・・。
若いのに。
もっともっと歌って欲しかった。
新しい曲を聞かせてほしかった。
謹んでご冥福をお祈りします。
そして、素敵な音楽をありがとう。フィービ。
あと、もう一人訃報が。
漫画家の和田愼二さん。
「スケバン刑事」の原作者でおなじみの漫画家さんです。
デビューからずっと読んでる漫画家さんです。
現在も「傀儡師リン」という作品を連載中で
もちろんわしも楽しみに読んでました。
・・・・・未完のままで終わるのね・・・・orz
「超少女明日香」も「飛翔」ももう読めないんだ・・・。
この人も61歳。
若いのに・・・。
もっともっと描いてほしかった。
せめて最終回まで・・・・。(涙)
和田愼二さん
謹んでご冥福お祈りします。
今まで楽しませて下さってありがとうございました。
漫画家の場合は作品が途中で途切れちゃうのが悲しいですね。
手塚治虫の「グリンゴ」も最後まで読みたかったよぉ。
だから、美内すずえさん。
「ガラスの仮面」とっとと完結させて下さい。
美内さんだってもう60歳なんだし。
お願いします。
スポンサーサイト
category: ぶつぶつ
ワークショップ&ライブ
2011/07/03 Sun. 00:30 [edit]
今日は東京からボサノヴァギタリストの長谷川久さんが来阪。
ボサノヴァ関係のギター入門書や教則本、楽譜などを沢山出されていて
ずっと以前からギター練習のお供としてお世話になってました。
mixiでもマイミクさんになっていただいたりしてたのですが
今回、初めてお会いしました。

ブラジル音楽のコード進行やリズムなど、興味深い話がてんこ盛り。
2時間があっという間でした。
・・・けど、わしの脳みそはギター脳じゃなくて、ピアノ脳なのよね。
コード理論はどうしても鍵盤が頭に浮かぶ。
ギターでも浮かぶようになればいいんだけどなぁ
そのあとのライブは恐れ多くも長谷川さんに伴奏をしてもらって
お客さんが入れ替わり立ち替わり歌うという贅沢さ。
長谷川さん、ギター弾きっぱなし。
申し訳なく思いつつも、こんな機会めったにないし~、と
わしも伴奏していただきましたが、
まさかこんな状況になるとは思ってなかったんで
自分の譜面を持って行ってなかったので、
急なキーチェンジでご迷惑おかけしました。(汗)
鍵盤ハーモニカ持って行ってたので、
ほとんどそっちで乱入してました。
んで、写真撮るのわすれてました。(^▽^;)
なんかねぇ、この写メ時代だっちゅうのに、
写真を撮るってのがあんまり身につかないのよねぇ。
主催の方が撮ってたので、そっちで貰おうっと。
写真は今日のレジュメ。
2時間では絶対消化できない分厚さ&内容の濃さ。
これからゆっくり練習します。
長谷川さん、ありがとうございました~!(^^)
ボサノヴァ関係のギター入門書や教則本、楽譜などを沢山出されていて
ずっと以前からギター練習のお供としてお世話になってました。
mixiでもマイミクさんになっていただいたりしてたのですが
今回、初めてお会いしました。

ブラジル音楽のコード進行やリズムなど、興味深い話がてんこ盛り。
2時間があっという間でした。
・・・けど、わしの脳みそはギター脳じゃなくて、ピアノ脳なのよね。
コード理論はどうしても鍵盤が頭に浮かぶ。
ギターでも浮かぶようになればいいんだけどなぁ
そのあとのライブは恐れ多くも長谷川さんに伴奏をしてもらって
お客さんが入れ替わり立ち替わり歌うという贅沢さ。
長谷川さん、ギター弾きっぱなし。
申し訳なく思いつつも、こんな機会めったにないし~、と
わしも伴奏していただきましたが、
まさかこんな状況になるとは思ってなかったんで
自分の譜面を持って行ってなかったので、
急なキーチェンジでご迷惑おかけしました。(汗)
鍵盤ハーモニカ持って行ってたので、
ほとんどそっちで乱入してました。
んで、写真撮るのわすれてました。(^▽^;)
なんかねぇ、この写メ時代だっちゅうのに、
写真を撮るってのがあんまり身につかないのよねぇ。
主催の方が撮ってたので、そっちで貰おうっと。
写真は今日のレジュメ。
2時間では絶対消化できない分厚さ&内容の濃さ。
これからゆっくり練習します。
長谷川さん、ありがとうございました~!(^^)
category: ぶつぶつ
| h o m e |