バンドイベントライブです~。
2011/09/21 Wed. 00:11 [edit]
今年も開催!
バンドイベント
9月23日(金曜日・祝日)
ORANGE & ONION UNION LIVE 2011
●ライブハウス アナザードリーム
Tel:06-6211-5759
http://www.an-dream.com/
大阪市中央区千日前1-9-7フローラルイン難波B1
●開場14:00~
開演14:30~
●前売り \2000
当日 \2300
ドリンク代別途\500
★もう間近ですが、去年参加したイベントに今年も参加です。
先日やったライブとはまた違うバンドです。
キーボードとコーラスで参加しているOUT SIDEという
オリジナルナンバーをやってるバンドです。
他にもバンドが多数出演。
ロバの八百屋のR&B/チキン・センテンス/タケソン&クマソン
But Holiday Brothers/ローレル奥山&フレンズ/吉田このみ
ジャマーバンド/泉州たまねぎファイターズ
●OUT SIDEの出演は15:00~頃です。
★★★
前売りご希望の方は、わたくしもをぶ~までメッセージ下さい。
当日受付で名前を言っていただければ前売り値段でチケットをお渡しできます。
メッセージはこちらへお願いします。
↓
studiomoobu★yahoo.co.jp
(★は@に代えて下さいね)
バンドイベント
9月23日(金曜日・祝日)
ORANGE & ONION UNION LIVE 2011
●ライブハウス アナザードリーム
Tel:06-6211-5759
http://www.an-dream.com/
大阪市中央区千日前1-9-7フローラルイン難波B1
●開場14:00~
開演14:30~
●前売り \2000
当日 \2300
ドリンク代別途\500
★もう間近ですが、去年参加したイベントに今年も参加です。
先日やったライブとはまた違うバンドです。
キーボードとコーラスで参加しているOUT SIDEという
オリジナルナンバーをやってるバンドです。
他にもバンドが多数出演。
ロバの八百屋のR&B/チキン・センテンス/タケソン&クマソン
But Holiday Brothers/ローレル奥山&フレンズ/吉田このみ
ジャマーバンド/泉州たまねぎファイターズ
●OUT SIDEの出演は15:00~頃です。
★★★
前売りご希望の方は、わたくしもをぶ~までメッセージ下さい。
当日受付で名前を言っていただければ前売り値段でチケットをお渡しできます。
メッセージはこちらへお願いします。
↓
studiomoobu★yahoo.co.jp
(★は@に代えて下さいね)
category: Music
ATCアート&てづくりバザール
2011/09/18 Sun. 21:32 [edit]
ほんとは参加する予定だったんです。

彫金作家Ryoさんと一緒に出店予定でしたが、
諸事情で、わしは今回参加を見合わせることになりました。
残念。
ってことで、遊びに行ってきました。

デザフェスほどじゃないけど、かなり広い会場でかなりの人出。
こんな会場があと一つ半ほどありました。
Ryoさんがどこにいるのかさっぱりわからんじゃ~ん。( ̄∀ ̄;)
とにかくどこかに居るのは確実なので、あちこちフラフラと彷徨い歩き、
30分後に偶然たどり着きました。(^▽^;)

で、Ryoさんのブログを見たときから目をつけてたこれを購入。

蓄光ダイクロガラス(でいいのかな?間違ってたらごめん)
綺麗でしょ~。
暗い所で見ると蓄光なので、ほのかに光を放って、凄く綺麗なの~。(^^)
あと、通りすがりで目が止まっちゃいました。

オリジナルイラスト雑貨の野音(nooto)さん。
アリクイとかコウモリとか、ちょっと面白い動物のイラストがツボでした。
ブックカバーとかレターセットが欲しかったんだけど
絵柄が選びきれずポストカードを何枚か購入。
この方にブタのイラスト描いて欲しいわ~。
銀仲間のあろうさんとはニアミス。
彼女が会場を出た後でした。
残念。
またお茶しましょね~。(・∀・)人(・∀・)
今回は参加できなかったけど、
来年3月のアート&クラフトには参加するじょ~~。(予定)

彫金作家Ryoさんと一緒に出店予定でしたが、
諸事情で、わしは今回参加を見合わせることになりました。
残念。
ってことで、遊びに行ってきました。

デザフェスほどじゃないけど、かなり広い会場でかなりの人出。
こんな会場があと一つ半ほどありました。
Ryoさんがどこにいるのかさっぱりわからんじゃ~ん。( ̄∀ ̄;)
とにかくどこかに居るのは確実なので、あちこちフラフラと彷徨い歩き、
30分後に偶然たどり着きました。(^▽^;)

で、Ryoさんのブログを見たときから目をつけてたこれを購入。

蓄光ダイクロガラス(でいいのかな?間違ってたらごめん)
綺麗でしょ~。
暗い所で見ると蓄光なので、ほのかに光を放って、凄く綺麗なの~。(^^)
あと、通りすがりで目が止まっちゃいました。

オリジナルイラスト雑貨の野音(nooto)さん。
アリクイとかコウモリとか、ちょっと面白い動物のイラストがツボでした。
ブックカバーとかレターセットが欲しかったんだけど
絵柄が選びきれずポストカードを何枚か購入。
この方にブタのイラスト描いて欲しいわ~。
銀仲間のあろうさんとはニアミス。
彼女が会場を出た後でした。
残念。
またお茶しましょね~。(・∀・)人(・∀・)
今回は参加できなかったけど、
来年3月のアート&クラフトには参加するじょ~~。(予定)
category: お出かけ
タティング再燃
2011/09/14 Wed. 21:13 [edit]
最近、新しいタティングの本が出てるのを見つけて
ついつい3冊も買ってしまいました。
編みかけでほったらかしてるのが何点もあるのに。(^▽^;)
大物にトライしようとして、途中で飽きちゃうのね。
で、今回買った本に載ってた小さいモチーフを作ってみました。

しおりで~す。
ついつい3冊も買ってしまいました。
編みかけでほったらかしてるのが何点もあるのに。(^▽^;)
大物にトライしようとして、途中で飽きちゃうのね。
で、今回買った本に載ってた小さいモチーフを作ってみました。

しおりで~す。
category: タティング
写真展&お買い物
2011/09/06 Tue. 23:37 [edit]
今日は写真好きなダンナのお供で写真展へ。

アバンギャルドな建物の国際美術館。

森山大道写真展。
写真に疎いわしはこの方のこと知らなかったんだけど
かなり有名な写真家さんだそうです。
街中を切り取るかのようなスナップ写真の数々。
街が、人が、景色があまりに生々しく、
息苦しくなってしまいました。
新作のカラー写真は最近の作品なのに
なぜか70年代のように見えました。
今日の目的は写真展とお買い物。
スマホ買いましたっ。
まだ慣れないし、わかんないところも結構あります~。
i-phoneの真似してか(?)基本的な取り説しか無い。
だめじゃん。
判んないよ~。これ。( ̄Д ̄;;
それとも判らないわしがアホ~?
取りあえず、電子ブック買ってみました。
これがしたかったのよね~。
・・・最初の一冊買うのにかなり時間かかったけど。

パン屋さんで見つけたブタの王子様パン。
ブタさんがパンで、下はデニッシュになってます。
いやぁ~ん、可愛そうで食べられな~~い。
・・・・なんてことは言いません。
何の躊躇もなくおけつからガブガブ食いました。
今、頭だけ残ってます~。(スプラッター)
お味はふつー。

アバンギャルドな建物の国際美術館。

森山大道写真展。
写真に疎いわしはこの方のこと知らなかったんだけど
かなり有名な写真家さんだそうです。
街中を切り取るかのようなスナップ写真の数々。
街が、人が、景色があまりに生々しく、
息苦しくなってしまいました。
新作のカラー写真は最近の作品なのに
なぜか70年代のように見えました。
今日の目的は写真展とお買い物。
スマホ買いましたっ。
まだ慣れないし、わかんないところも結構あります~。
i-phoneの真似してか(?)基本的な取り説しか無い。
だめじゃん。
判んないよ~。これ。( ̄Д ̄;;
それとも判らないわしがアホ~?
取りあえず、電子ブック買ってみました。
これがしたかったのよね~。
・・・最初の一冊買うのにかなり時間かかったけど。

パン屋さんで見つけたブタの王子様パン。
ブタさんがパンで、下はデニッシュになってます。
いやぁ~ん、可愛そうで食べられな~~い。
・・・・なんてことは言いません。
何の躊躇もなくおけつからガブガブ食いました。
今、頭だけ残ってます~。(スプラッター)
お味はふつー。
category: お出かけ
久々の銀
2011/09/03 Sat. 09:55 [edit]
5月のまぜまぜ展以来滞ってた銀製作。
これにかかってました。

オーダー品です。
あるもののパーツになります。
何のパーツになるかはまだ秘密。
全貌はまた後々お見せしたいと思います。
これはわしのデザインではなく、依頼主様の指定デザインです。
普段くねくねしたデザインのものばっか作ってるんで
こんな直線デザインつくれるのかしら~、とかなり不安ながらも
「はいはい、出来ますよ~!」と見栄はってしまいました。(^▽^;)
・・・いやぁ。苦労したした。(;-ω-)ノ
頂いたデザイン画は平面では描けてるけど、
立体だとどうなるの~?って部分も少しあり、
その辺の処理が結構大変。
加えて、ワックスでこんだけ直線なデザインも
正直、わしは苦手でした。
石の形も特殊なんで、オーダーカットをお願いしました。
こんな鋭角の石留め、初めて。
結局原型は7,8個作りました。
んで、一度は金属化するもどうしても納得できなくてボツ。
(ゴム型まで作ったのよ~。奥様(T◇T))
再トライで出来たのがこれ。
後は依頼主様が納得して下さるかどうか・・・。(どきどき)
わしにとってはとても勉強になりました。
製作日数が凄くゆとりがあったので、助かりました。
このパーツを使った完成品、ものっすごく楽しみにしてます。
皆様にもお見せするのが楽しみです。(^^)
もうちょっと待っててね。
これにかかってました。

オーダー品です。
あるもののパーツになります。
何のパーツになるかはまだ秘密。
全貌はまた後々お見せしたいと思います。
これはわしのデザインではなく、依頼主様の指定デザインです。
普段くねくねしたデザインのものばっか作ってるんで
こんな直線デザインつくれるのかしら~、とかなり不安ながらも
「はいはい、出来ますよ~!」と見栄はってしまいました。(^▽^;)
・・・いやぁ。苦労したした。(;-ω-)ノ
頂いたデザイン画は平面では描けてるけど、
立体だとどうなるの~?って部分も少しあり、
その辺の処理が結構大変。
加えて、ワックスでこんだけ直線なデザインも
正直、わしは苦手でした。
石の形も特殊なんで、オーダーカットをお願いしました。
こんな鋭角の石留め、初めて。
結局原型は7,8個作りました。
んで、一度は金属化するもどうしても納得できなくてボツ。
(ゴム型まで作ったのよ~。奥様(T◇T))
再トライで出来たのがこれ。
後は依頼主様が納得して下さるかどうか・・・。(どきどき)
わしにとってはとても勉強になりました。
製作日数が凄くゆとりがあったので、助かりました。
このパーツを使った完成品、ものっすごく楽しみにしてます。
皆様にもお見せするのが楽しみです。(^^)
もうちょっと待っててね。
category: WAX
| h o m e |