fc2ブログ
12«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02

もをぶ~のあれやこれやなんや~

シルバーアクセサリー職人もをぶ~の、シルバーや豚や猫や手芸や音楽の日々

Misturado 

2月のライブは2本の予定。

まずは2月5日(木

20:00~  21:30~
チャージ2100円
グラバー邸
大阪市中央区谷町5丁目7-3 タニマチビルディング9F
066768-5963
http://glover-jazz.com/


20150205fly.jpg

山下美紀さん、錦織賢治さんと3人で始めたユニット。
グラバー邸をメインに3か月に1度ぐらいの割合でやってきたライブも
早いもので2年を過ぎました。

で、やっと決まったの。
ユニット名。

Misturado(ミストラード)です。
よろしゅうに。

英語でいうところのMixです。

ユニット名が決まると同時にメンバーも増えました。

Manausでずっと一緒に演奏してきたSaxの広中洋実さんが参戦。

この4人でMisturadoとして初めてのライブです。

今回もバラエティ豊かな選曲でお送りします。
ぜひぜひ遊びに来て下さい。
パーカッションの参戦歓迎。
ダンサー歓迎。
リスナー大歓迎。

お待ちしてます~~。
スポンサーサイト



category: Music

cm 0   tb 0   page top

2015初ライブ終了 

10日のManausライブ、無事終了いたしました。
お越し下さった皆様、ありがとうございました。

約2年の間に10回目のライブでした。
始めた頃は、こんなに続くと思っていませんでした。
弾き語りではできないバンドならではの選曲や、
自分では中々手をつけられないインストナンバーなどなど、
良い経験を沢山させて頂きました。
メンバーの皆には本当に感謝です。

そして今まで足を運んで下さったお客様にも感謝感謝です。

20150110ba.jpg



こっから自分語り。
面倒な方は読まなくていいよ~~。




大学在学中からジャズやポピュラーを中心に
ピアノやボーカルを仕事としてずっとやってきました。
30代初め頃ブラジル音楽を知り、少しづつ演奏したりしていました。
色んな事情で演奏の仕事を辞めてから
10年ほどの間、高齢者施設で音楽レクリェーションを担当したり、
介護専門学校で音楽レクの指導をしたりしてました。

その10年ほどの間はライブをしたりすることも無く
ただただブラジル音楽ばっかり聴いていました。
高齢者施設で高齢者向けの音楽の演奏や伴奏をしたりしていましたが
自分の好きな音楽を演奏する、ということから丸っきり離れていた10年でした。

その後、友達のバンドを手伝ってキーボードを弾いたり
昭和歌謡とボサノバのバンドをやったりしていました。
これがリハビリのような感じになり、ブラジル音楽を演奏したいという
気持ちが段々大きくなり、でも何から手をつけたら良いか思いあぐねているときに
ヴィウマ・オリヴェイラさんのワークショップに参加する機会がありました。
それをきっかけに沢山の仲間に出会うことができ、
気が付けばブラジルどっぷりの状態に。

その頃昔からの仕事仲間の喜多君に手伝ってもらってライブをしたことから
Manausに繋がります。

・・・・自分語りすいません。(;´Д`)

いや~、正直50歳過ぎてライブ活動するようになるとは思ってませんでした。
仕事ではない好きな音楽だけ演奏できる幸せを噛みしめとります。
40代の空白期間は今思うと勿体ないことをしたとは思うけど
きっとそれも必要なことだったのかな、とも思ってみたり。

この歳になって新しいことに挑戦したり、一生懸命練習したり、
それを披露できる場や仲間を持てたこと、本当に感謝ですわ。

幾つまで演奏できるか解らんけど、しわくちゃ婆になっても
歌ってられるように頑張ります。




category: Music

cm 4   tb 0   page top

2015年一発目 

2015110manausba.jpg


今年最初のライブでございます。

Manaus Live

2015年1月10日(土)

19:30~

Charge 2000円
Pine Farm
http://music.geocities.jp/livebar_pinefarm/


早いものでManausも足かけ2年、10回目(?ぐらい)になりました。

バンドで歌えるのが嬉しくて、弾き語りでは中々できないような曲を中心に
選曲してたら、自分の首を絞めるというか、キャパ超えてるというか、
自分で選曲しときながら
「誰やねん、こんな難しい曲選んだんわぁぁぁぁ~~~!!!」
と泣きが入ることも毎回。
おかげでイケイケの曲ばっかりが揃い、
こらあかん、もうちょっと落ち着けよ、
ということでスローナンバーも選曲するようになった今日この頃。

毎回、今回はええ感じになったかな~、と思いながら録音を聴くと落ち込むというのを
繰り返しておりますが、少しづつでも進歩していけたらいいな。

ブラジル音楽の楽しさ、美しさ、素晴らしさが伝わるように、
自分も気持ちよく、聴いて下さる方も気持ちよくなるように、
ちょびっとでも心の片隅に残る歌が歌えるように、
そんな気持ちで歌ってます。

ということで、新年一発目のライブです。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。


category: Music

cm 0   tb 0   page top

2015年1月1日 

201511a.jpg

あけましておめでとうございます。






えっと。一応喪中なんで地味目に。
 
昨年はブログをサボりまくり、
ライブのお知らせばっかりで結果ご報告を全然せず、という状態でした。
今年はもうちょっとマメにご報告したいと思います。

昨年は音楽面で色々なことを経験させて頂きました。
数は少ないけどコンスタントにライブも出来たし
ヴィウマさんや筒井さん、マルセロさんらとピアノで共演させて頂いたり
ブラジル音楽の生き字引、坂尾先生にお会いできたり
ブラジル音楽好きの方たちと沢山知り合えたり、
貴重な経験を沢山させて頂きました。

・・・ってなことを全然ブログに書いてなかったりしたんですが(^^;)

今年も音楽はブラジル一色で邁進したいと思います。

で、Silverの方はかなり滞っておりまして・・。

でも!

彫金机買うことにしました!
スペースも空けました。
彫金机買うために荷物を整理してスペースを空けて
さて、ネットで注文するべ、と思ったら目当てのお店がお正月休みに突入して
ネット注文できましぇ~~ん。

正月だというのに、部屋がぐっちゃぐちゃです。

なんかもう初手から躓いてますが
今年は机が来たらもうちょっと制作に熱が入ると思います!

・・・・・という予定です。

そんなこんなで 皆様、今年もよろしくお願いいたします。



category: ぶつぶつ

cm 0   tb 0   page top

プロフィール

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム