ころりんぶ~
2008/01/04 Fri. 20:08 [edit]
はいっ。
刻さんが「おしめつけろ」と言ってるころりんぶ~。
出来ましたっ。
こちらもピンクシルバーとシルバーでキャストしました。
しっぽがバチカンになってます。
やっぱし、おしめいるかしら~~。~( ̄▽ ̄~)
他の画像はこちらで。

スポンサーサイト
category: 銀粘土
コメント
もをぶ~さん、いつも丁寧にご説明いただいてすみません。
もをぶ~さんの湯口のついたリングの写真を前に見たときには、この湯口を自分でつけるの?どうやるんだろう、と思っていたのです。
でも、今やっと湯口というものがやっと頭の中にイメージできてきました。
なんでもかんでも作って出せばいい、というわけにはいかないのですね。
ロウ付けの技術も今まではなんとなくできればいいかな、くらいに考えていたのですが、機会があったら絶対に学んでおいたほうがいいということもわかりました。
実際キャストに出すのはまだ先のことになると思いますが、自分の作りたいデザインをキャストに出したら、ということを現実の問題として考えられるようになりました。
また疑問が出てきたら質問させていただきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
もをぶ~さんの湯口のついたリングの写真を前に見たときには、この湯口を自分でつけるの?どうやるんだろう、と思っていたのです。
でも、今やっと湯口というものがやっと頭の中にイメージできてきました。
なんでもかんでも作って出せばいい、というわけにはいかないのですね。
ロウ付けの技術も今まではなんとなくできればいいかな、くらいに考えていたのですが、機会があったら絶対に学んでおいたほうがいいということもわかりました。
実際キャストに出すのはまだ先のことになると思いますが、自分の作りたいデザインをキャストに出したら、ということを現実の問題として考えられるようになりました。
また疑問が出てきたら質問させていただきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
totori #79D/WHSg URL [2008/01/11 16:34] edit
なるほど…
キャスト=ワックスだと思ってました。
銀粘土で作ったものからもできるんですね。
ポロリ(目からウロコが落ちた音)
なので、まったく自分の選択肢に入っていませんでした。
そのための工程や費用、その他必要な技術など調べてみたいと思います。
はぁ~、そうか~、なるほど…なるほど…
キャスト=ワックスだと思ってました。
銀粘土で作ったものからもできるんですね。
ポロリ(目からウロコが落ちた音)
なので、まったく自分の選択肢に入っていませんでした。
そのための工程や費用、その他必要な技術など調べてみたいと思います。
はぁ~、そうか~、なるほど…なるほど…
totori #79D/WHSg URL [2008/01/06 10:36] edit
もをぶ~さん、丁寧に書いていただいてどうもありがとうございます。
リングはサイズを変えてキャストしてもらえる、というのはいいですね!
ますます、ワックスに興味がわきました。
もうちょっとお聞きしてもいいでしょうか。
シーフォースは以前ワックスを購入したことがあります。(このワックスは単純に銀粘土の成形をするための土台にするために買っただけでした)
それで、そのワックスを使用しなければキャストに出せないと思ってました。
シーフォースのHPを見てもよくわからず躊躇していたのが、「湯口」です。
他の人のHPを見て、湯口は地金を流し込むところ、という意味かな?と理解していました。
シーフォースには「つけなくてもかまわない。こちらでつける」というようなことが書いてありますね。でも、どこかで「湯口をつける箇所を考慮して作品作りを」というようなことを読んだので、また混乱してしまいました。
湯口を考慮せず、銀粘土で作るデザインをそのままワックスで作ってお願いしてもいいものでしょうか。
また、ペンダントの場合、銀粘土だったら焼く前に差し丸カンなどをつけますよね。
その丸カンにあたるものはワックスの場合は、ロウ付けするしかないのでしょうか。
それともワックスに丸カンの形も削りつけてしまうのでしょうか。
もをぶ~さんにあまえて、さらなる質問をすみません…
リングはサイズを変えてキャストしてもらえる、というのはいいですね!
ますます、ワックスに興味がわきました。
もうちょっとお聞きしてもいいでしょうか。
シーフォースは以前ワックスを購入したことがあります。(このワックスは単純に銀粘土の成形をするための土台にするために買っただけでした)
それで、そのワックスを使用しなければキャストに出せないと思ってました。
シーフォースのHPを見てもよくわからず躊躇していたのが、「湯口」です。
他の人のHPを見て、湯口は地金を流し込むところ、という意味かな?と理解していました。
シーフォースには「つけなくてもかまわない。こちらでつける」というようなことが書いてありますね。でも、どこかで「湯口をつける箇所を考慮して作品作りを」というようなことを読んだので、また混乱してしまいました。
湯口を考慮せず、銀粘土で作るデザインをそのままワックスで作ってお願いしてもいいものでしょうか。
また、ペンダントの場合、銀粘土だったら焼く前に差し丸カンなどをつけますよね。
その丸カンにあたるものはワックスの場合は、ロウ付けするしかないのでしょうか。
それともワックスに丸カンの形も削りつけてしまうのでしょうか。
もをぶ~さんにあまえて、さらなる質問をすみません…
totori #79D/WHSg URL [2008/01/10 19:32] edit
>totoriさん
湯口はtotoriさんの思っているように、地金を流し込む通路です。
んで、これは業者さんが形状を見て一番地金が綺麗に流れるように、
また、原型の形状にできるだけ影響の少ない場所につけてくれますので
お任せになります。
湯口を付ける場所を考慮して、というのは、複雑な形状の場合
湯口が一つでは済まない場合があります。
一つの湯口から流しても、地金が全部均等に綺麗に行き渡らない場合があります。
例えば指し丸カンを付けた形状でもキャストはできますが、
指し丸カン最小のような場合、細かすぎて丸カンの部分に地金が行き渡らない可能性が大になります。
そうすると、本体に湯口を一つ、丸カンの部分に湯口を一つ、と言うことになります。
キャストから上がって来たものは、湯口がついたままになっています。
http://studiomoobu.bilog.ne.jp/d2007-09-06.html
上の記事の写真がキャストから上がったばかりのものです。
(バレル研磨仕上げをしてくれてます)
リングの横にポチっと出っ張りがあるのが湯口です。
これは、自分で研磨しないといけないのですが、本体ならともかく
指し丸カンのような小さいものに湯口がついていると、研磨するのが中々大変になってしまいます。
それなら後からロウ付けしたほうが楽~、ってことになります。
(有料で湯口まで取ってくれる最終研磨って工程もありますが)
ゴム型からキャストの工程というのは、ゴム型から、ワックスで型を取り出し、
それをキャストするという工程になります。
なので、あまり複雑な形状のものや細かったり細かかったりすると、
そのワックス型を取り出すときに欠けたりする失敗のある場合もあります。
なので、形状が複雑な場合は、いくつかパーツに分け、
後でロウ付けしたりします。
上の記事にある、でっかいリングは土台で、そこにわっか状のもの、それからぶ~と、3パーツに分けてキャストしています。
その3パーツをロウ付けしたものがこちらです。
http://studiomoobu.bilog.ne.jp/d2007-09-21.html
これも、この丸ごとゴム型を作れるとは思いますが、
パーツに分けたほうが多分綺麗にできるだろう、と思い、分けました。
また、あまりでかい作品になると、ゴム型代が高くついてしまいます。
例えば、アートクレイのシリンジで作った中空作品などはキャストは非常に難しいです。
銀線状のものは殆ど後からロウ付けしたほうがいい、と考えた方がいいです。
また、全体的に細かい模様が隙間無くあったりする場合、湯口を付ける場所がなくなります。
上に書いたように湯口を付けた場所は後でその湯口を削って仕上げなければいけないので、模様があるとその部分が削られてしまいます。
以上のような意味から、湯口を付ける場所も考慮しなければいけない、ということになるんですよ~。
んで、銀粘土の場合、取り合えずゴム型&キャストに出してみて
形状的に無理な場合はお店の方から連絡があると思いますよ。
・・・・ってな説明で解ってもらえたかしら~~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
わしもまだ偉そうに言えるほどキャリアを積んでませんが
また何かわかんないことがあったら、遠慮なく言って下さいね~。
わしに解ることならお答えします。
んで、メールでもいいですよ~~。(* ̄∇ ̄)ノ
湯口はtotoriさんの思っているように、地金を流し込む通路です。
んで、これは業者さんが形状を見て一番地金が綺麗に流れるように、
また、原型の形状にできるだけ影響の少ない場所につけてくれますので
お任せになります。
湯口を付ける場所を考慮して、というのは、複雑な形状の場合
湯口が一つでは済まない場合があります。
一つの湯口から流しても、地金が全部均等に綺麗に行き渡らない場合があります。
例えば指し丸カンを付けた形状でもキャストはできますが、
指し丸カン最小のような場合、細かすぎて丸カンの部分に地金が行き渡らない可能性が大になります。
そうすると、本体に湯口を一つ、丸カンの部分に湯口を一つ、と言うことになります。
キャストから上がって来たものは、湯口がついたままになっています。
http://studiomoobu.bilog.ne.jp/d2007-09-06.html
上の記事の写真がキャストから上がったばかりのものです。
(バレル研磨仕上げをしてくれてます)
リングの横にポチっと出っ張りがあるのが湯口です。
これは、自分で研磨しないといけないのですが、本体ならともかく
指し丸カンのような小さいものに湯口がついていると、研磨するのが中々大変になってしまいます。
それなら後からロウ付けしたほうが楽~、ってことになります。
(有料で湯口まで取ってくれる最終研磨って工程もありますが)
ゴム型からキャストの工程というのは、ゴム型から、ワックスで型を取り出し、
それをキャストするという工程になります。
なので、あまり複雑な形状のものや細かったり細かかったりすると、
そのワックス型を取り出すときに欠けたりする失敗のある場合もあります。
なので、形状が複雑な場合は、いくつかパーツに分け、
後でロウ付けしたりします。
上の記事にある、でっかいリングは土台で、そこにわっか状のもの、それからぶ~と、3パーツに分けてキャストしています。
その3パーツをロウ付けしたものがこちらです。
http://studiomoobu.bilog.ne.jp/d2007-09-21.html
これも、この丸ごとゴム型を作れるとは思いますが、
パーツに分けたほうが多分綺麗にできるだろう、と思い、分けました。
また、あまりでかい作品になると、ゴム型代が高くついてしまいます。
例えば、アートクレイのシリンジで作った中空作品などはキャストは非常に難しいです。
銀線状のものは殆ど後からロウ付けしたほうがいい、と考えた方がいいです。
また、全体的に細かい模様が隙間無くあったりする場合、湯口を付ける場所がなくなります。
上に書いたように湯口を付けた場所は後でその湯口を削って仕上げなければいけないので、模様があるとその部分が削られてしまいます。
以上のような意味から、湯口を付ける場所も考慮しなければいけない、ということになるんですよ~。
んで、銀粘土の場合、取り合えずゴム型&キャストに出してみて
形状的に無理な場合はお店の方から連絡があると思いますよ。
・・・・ってな説明で解ってもらえたかしら~~。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
わしもまだ偉そうに言えるほどキャリアを積んでませんが
また何かわかんないことがあったら、遠慮なく言って下さいね~。
わしに解ることならお答えします。
んで、メールでもいいですよ~~。(* ̄∇ ̄)ノ
先日は、ころりんぶ~を購入させて頂き、有難うございました。
帰宅時間が遅い為、自分のブログにアップする事が困難な状況にありますが、
近日中に画像をアップしたいと思っています☆⌒(*^∇゜)v !
でもあのサイズで、「大きい作品」というのは本当にビックリしてます。
って私の作品なんて、ころりんぶ~の3倍くらい軽~くあります。。。
今、ちょっと身につけてみましたが、ジャストフィットしました。
大事にさせて頂きたく想います♪
帰宅時間が遅い為、自分のブログにアップする事が困難な状況にありますが、
近日中に画像をアップしたいと思っています☆⌒(*^∇゜)v !
でもあのサイズで、「大きい作品」というのは本当にビックリしてます。
って私の作品なんて、ころりんぶ~の3倍くらい軽~くあります。。。
今、ちょっと身につけてみましたが、ジャストフィットしました。
大事にさせて頂きたく想います♪
>刻さん
こちらこそお買い上げありがとうございます~!
今日、神戸のお店へ作品の納品をしに行ったら
ころりんぶ~、大好評でした。v( ̄∇ ̄)
粘土やキャスト代を節約する為、日々小さい作品を作り続けております。
・・・・って・・・・(~-~;)ヾ(-_-;)オイ
いや、そういうわけじゃないんですけどね。(笑)
小さいとアラが目立ちにくいから・・・・
・・・・・って・・・・(~-~;)ヾ(-_-;)オイ
じゃなくてぇ。
単にわしが小さめのアクセが好きなだけでありました。(^^ゞ
ジャストフィットでよかったです~~。
可愛がってやってくださいね~!!
こちらこそお買い上げありがとうございます~!
今日、神戸のお店へ作品の納品をしに行ったら
ころりんぶ~、大好評でした。v( ̄∇ ̄)
粘土やキャスト代を節約する為、日々小さい作品を作り続けております。
・・・・って・・・・(~-~;)ヾ(-_-;)オイ
いや、そういうわけじゃないんですけどね。(笑)
小さいとアラが目立ちにくいから・・・・
・・・・・って・・・・(~-~;)ヾ(-_-;)オイ
じゃなくてぇ。
単にわしが小さめのアクセが好きなだけでありました。(^^ゞ
ジャストフィットでよかったです~~。
可愛がってやってくださいね~!!
あけましておめでとうございます~(^_-)-☆
今年もどうぞよろくお願いいたしますね!!
新作ラッシュですねぇ~!そしてぶたさんラッシュ♪
ピンクシルバーはやはり惹かれますねぇ~><
ぶたさん色ですんごくマッチしてますよね♪
というか、本当にころりんぶ~ちゃん可愛すぎです。
見た瞬間、「ほっすぃぃぃぃぃ」と思いましたモン。
普段使いにもいいなぁ、ふむふむ、勝手にあれこれ考えちゃいましたよ(笑
もをぶ~さんの作品を見ていると私も作りたくなってきちゃいます!
最近ワックス全然いじってないわたしです。。
どうもワックス苦手なのです、、、というか立体が!
デザインが思いつきません・・・><
今年もどうぞよろくお願いいたしますね!!
新作ラッシュですねぇ~!そしてぶたさんラッシュ♪
ピンクシルバーはやはり惹かれますねぇ~><
ぶたさん色ですんごくマッチしてますよね♪
というか、本当にころりんぶ~ちゃん可愛すぎです。
見た瞬間、「ほっすぃぃぃぃぃ」と思いましたモン。
普段使いにもいいなぁ、ふむふむ、勝手にあれこれ考えちゃいましたよ(笑
もをぶ~さんの作品を見ていると私も作りたくなってきちゃいます!
最近ワックス全然いじってないわたしです。。
どうもワックス苦手なのです、、、というか立体が!
デザインが思いつきません・・・><
遅ればせながら・・・
明けましておめでとうございます~☆
今年もどうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m
下の全身ぶーでも思いましたが、ピンクシルバーいいですねぇ!
可愛いぃ~(≧▽≦)
私はころりんぶ~に赤い毛糸のパンツ履かせたいです(笑)。
明けましておめでとうございます~☆
今年もどうぞ、宜しくお願いしますm(_ _)m
下の全身ぶーでも思いましたが、ピンクシルバーいいですねぇ!
可愛いぃ~(≧▽≦)
私はころりんぶ~に赤い毛糸のパンツ履かせたいです(笑)。
って・・・年始の挨拶してましたね・・・。
恥ずかしいっΣ(|||▽||| )
失礼しました(--;
恥ずかしいっΣ(|||▽||| )
失礼しました(--;
可愛い~☆ 姿と表情共にめろめろです~♪
シルバーとピンクゴールド、印象が変るんですね(^-^*)
あ、どちらも好きー☆
シルバーとピンクゴールド、印象が変るんですね(^-^*)
あ、どちらも好きー☆
新年そうそうかわいいのが仕上がりましたねぇ~。
さすが~。
逆さになってるから頭に血が上っちゃいそうだけどw
ワックスで作るとピンクシルバーなどにもなるんだー。
シルバーひとつとっても奥が深いなぁ。
さすが~。
逆さになってるから頭に血が上っちゃいそうだけどw
ワックスで作るとピンクシルバーなどにもなるんだー。
シルバーひとつとっても奥が深いなぁ。
totori #79D/WHSg URL [2008/01/05 13:06] edit
尻尾にチェーンが通せるところが好きですよ~(^_^)b
作品の形に不自然な所がないので可愛さが倍増ですね。
大阪でお会いしたときに 見せて下さいね。
作品の形に不自然な所がないので可愛さが倍増ですね。
大阪でお会いしたときに 見せて下さいね。
moobuさん、明けましておめでとうございます~^^
ころりんぶ~、可愛いわぁ?
その上ピンクシルバーだなんて~(´▽`人)☆.。.:*・°
私はヌーディストぶ~loveだけどなぁ(´ー`)
ころりんぶ~、可愛いわぁ?
その上ピンクシルバーだなんて~(´▽`人)☆.。.:*・°
私はヌーディストぶ~loveだけどなぁ(´ー`)
おしめ好きの刻でございます・・・って違うぅぅぅΣ(゜皿゜;
お・・・お嫁に下さい。。。ほちいデス、本気で(^_^;)
お・・・お嫁に下さい。。。ほちいデス、本気で(^_^;)
>フジさん
あけましておめでとうございます~。
こちらこそよろしくお願いします~!
ころりんぶ~と、先日アップした仁王立ちのぶ~はキャスト待ちで
年末にやっとこさ送られてきたんです。
で、合計6体、一挙に仕上げしました。(ぜいぜい;)
HPには一挙3作アップしたのですが、こちらでは小出しにしてます。(笑)
ピンクシルバー、キャストに出すのは正直出来が不安でしたが
(キャスト屋さんによって、銀と銅の配合が違うらしく、色目がどれだけの感じになるのか解らなかったので)
いい感じになって嬉しいです~。
でも、キャスト代、銀の3倍なんですよぉぉ~~・・・・。( ̄△ ̄;)
フジさん、立体作品素敵じゃないですか~。
それに彫金も!!
そしてわしの苦手な布モノも。
わしも糸ノコ扱えるようになりたいです~~。
>toruさん
シッポのロウ付け、苦労しました。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ロウ付けヘタクソですわ~~・・・。
形に不自然さがないって、嬉しいお言葉です~。
ありがとうございます~~。
>はうちぃ。さん
あけましておめでとうございます~~~・・・・・・。
と、わしも言ってましたね。(^▽^;)
毛糸のパンツ!
いいですねぇ。(笑)
でもちっこいから編むの難しそう。
>sayaさん
ありがとうございます~~。
これはゴールドじゃなくてシルバーです~~。
ゴールドは怖くて・・・・・。(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
今、金も値上がりしてるんで、きっとキャストしたら恐ろしいお値段になると思います~。
>totoriさん
ありがとうございます~。
わしも、頭に血が上りそう、って思いました。(笑)
んで、これはワックスじゃなくて、銀粘土原型なんですよ~。
銀粘土で作ったものも、それを原型にしてゴム型とってキャストできます。
なので、銀粘土作品でも、ピンクシルバーや各種金属にキャスト可能ですよ~。
お気に入りが出来たらお試しあれ~~。(* ̄∇ ̄)ノ
あけましておめでとうございます~。
こちらこそよろしくお願いします~!
ころりんぶ~と、先日アップした仁王立ちのぶ~はキャスト待ちで
年末にやっとこさ送られてきたんです。
で、合計6体、一挙に仕上げしました。(ぜいぜい;)
HPには一挙3作アップしたのですが、こちらでは小出しにしてます。(笑)
ピンクシルバー、キャストに出すのは正直出来が不安でしたが
(キャスト屋さんによって、銀と銅の配合が違うらしく、色目がどれだけの感じになるのか解らなかったので)
いい感じになって嬉しいです~。
でも、キャスト代、銀の3倍なんですよぉぉ~~・・・・。( ̄△ ̄;)
フジさん、立体作品素敵じゃないですか~。
それに彫金も!!
そしてわしの苦手な布モノも。
わしも糸ノコ扱えるようになりたいです~~。
>toruさん
シッポのロウ付け、苦労しました。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ロウ付けヘタクソですわ~~・・・。
形に不自然さがないって、嬉しいお言葉です~。
ありがとうございます~~。
>はうちぃ。さん
あけましておめでとうございます~~~・・・・・・。
と、わしも言ってましたね。(^▽^;)
毛糸のパンツ!
いいですねぇ。(笑)
でもちっこいから編むの難しそう。
>sayaさん
ありがとうございます~~。
これはゴールドじゃなくてシルバーです~~。
ゴールドは怖くて・・・・・。(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
今、金も値上がりしてるんで、きっとキャストしたら恐ろしいお値段になると思います~。
>totoriさん
ありがとうございます~。
わしも、頭に血が上りそう、って思いました。(笑)
んで、これはワックスじゃなくて、銀粘土原型なんですよ~。
銀粘土で作ったものも、それを原型にしてゴム型とってキャストできます。
なので、銀粘土作品でも、ピンクシルバーや各種金属にキャスト可能ですよ~。
お気に入りが出来たらお試しあれ~~。(* ̄∇ ̄)ノ
めちゃかわいい~~!
私もお嫁にほしいわ~♪
私もお嫁にほしいわ~♪
>Mihoさん
あけましておめでとうございます~~。
ピンクシルバー、いいでしょ♪
念願叶う!ですわ。
ずっと前からピンクシルバーでやってみたかったので。わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)
おしめ付きも一瞬つくろうかな、って思ったんですが(笑)
難しそうなので止めました~。わはは。
>刻さん
あ。おしめフェチの刻さんだ~~♪
・・・・って、嘘うそ。(笑)
いや、ほんとにオムツ替えの時の赤ちゃんみたいなポーズだもんね。
お嫁、いいっすよ~~。
まだお値段設定してないですが、本気ならメール下さい~。v( ̄∇ ̄)
>kemoさん
わーい。ありがとうございます~~。
よかったらお嫁に貰ってやってください~~。(* ̄∇ ̄)ノ
あけましておめでとうございます~~。
ピンクシルバー、いいでしょ♪
念願叶う!ですわ。
ずっと前からピンクシルバーでやってみたかったので。わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)
おしめ付きも一瞬つくろうかな、って思ったんですが(笑)
難しそうなので止めました~。わはは。
>刻さん
あ。おしめフェチの刻さんだ~~♪
・・・・って、嘘うそ。(笑)
いや、ほんとにオムツ替えの時の赤ちゃんみたいなポーズだもんね。
お嫁、いいっすよ~~。
まだお値段設定してないですが、本気ならメール下さい~。v( ̄∇ ̄)
>kemoさん
わーい。ありがとうございます~~。
よかったらお嫁に貰ってやってください~~。(* ̄∇ ̄)ノ
>totoriさん
銀粘土作品をキャストしてる人、結構いますよ~。
ワックスもゴム型を取る場合は
まず、ワックスから金属にキャストして、
その金属になったものを綺麗に研磨仕上げしてから
ゴム型を取ります。
なので、ゴム型を取るための金属モノがあればいいわけです。
わしは今回東京のシーフォースというところに発注しました。
ここはキャスト一個からでも受け付けてくれますし、
ほかではあまりやっていないピンクシルバーや純銀(sv999)の
キャストもやってくれます。
http://www.tool-net.jp/
郵送受付してくれますよん。
んで、銀粘土をキャストする場合は、もう必ずゴム型を取らねばなりません。
そのゴム型は、細めのリングや小さめのペンダントヘッドなら
2000円ぐらいからです。
(このゴム型についてはキャスト屋さんによって値段はまちまちです)
ゴム型を取るためには、完全に最終仕上げしたものを出します。
仕上げをきちんとしていないと、そのまま複製されてきますので
あとの始末が大変になります。
んで、仕上がったものはバレル研磨までしてくれます。
あとの最終仕上げは自分でやります。
(指定すれば、有料で最終仕上げまでしてくれます)
キャスト代は一個のグラム数X地金代(相場があります)+工賃です。
その辺はHPに明記してありますので、おおよその見当はつきます。
で、ゴム型を取って、キャストする場合は原型よりも一割弱小さくなります。
なので、銀粘土でも収縮があり、キャストすると更にやや小さくなるので
その辺は念頭において作品作りする必要もあります。
銀粘土原型でキャストは出来ますが、安いワックスとは違い、
ゴム型代に+銀粘土代がかかってくるので、
原型が高くつく、ということがあります。
なので、ある程度数作って売るとかしないと、とても高い作品になっちゃいます。(汗)
それから、キャスト屋さんの技量によって、ゴム型が綺麗に取れていない
とか、キャストで欠けや凹み、スができるなどのアクシデントもあり、
その辺は、やってみないとわからない、という場合もあります。
そういうデメリットもある、ということを念頭に置いておいたほうがいいと思います。
ワックス製作で自分で鋳造できない場合は、このキャスト業者をいかにして選ぶか、というのがかなりウエイトを占めてきます。
お店によって腕もお値段もまちまちなので、ほんまバクチです。(^▽^;)
シーフォースさんはお値段は安いほうです。
(出来は、いろいろと意見があるようです・・・( ̄ェ ̄;)
わしの場合、今回は文句無く上手くいきましたが)
とはいえ、複製がコロコロ出来てくるのは楽しいです~。
んで、一度ゴム型を作ってしまえば、何度でもキャストできますし、
リングの場合は上下2,3号ぐらいはサイズを変えてキャストしてもらえます。
(裏まで模様がある場合などはサイズ治し出来ない場合もあるけど)
取り合えずシーフォースさんのHPを見ればある程度のことは解るとおもいますよ~。
他にも、鋳造、キャストなどで検索かけると色んな業者が出てくると思います。
長々すみませんでした。( ̄ー ̄;)ゞ
でわ~~~。
銀粘土作品をキャストしてる人、結構いますよ~。
ワックスもゴム型を取る場合は
まず、ワックスから金属にキャストして、
その金属になったものを綺麗に研磨仕上げしてから
ゴム型を取ります。
なので、ゴム型を取るための金属モノがあればいいわけです。
わしは今回東京のシーフォースというところに発注しました。
ここはキャスト一個からでも受け付けてくれますし、
ほかではあまりやっていないピンクシルバーや純銀(sv999)の
キャストもやってくれます。
http://www.tool-net.jp/
郵送受付してくれますよん。
んで、銀粘土をキャストする場合は、もう必ずゴム型を取らねばなりません。
そのゴム型は、細めのリングや小さめのペンダントヘッドなら
2000円ぐらいからです。
(このゴム型についてはキャスト屋さんによって値段はまちまちです)
ゴム型を取るためには、完全に最終仕上げしたものを出します。
仕上げをきちんとしていないと、そのまま複製されてきますので
あとの始末が大変になります。
んで、仕上がったものはバレル研磨までしてくれます。
あとの最終仕上げは自分でやります。
(指定すれば、有料で最終仕上げまでしてくれます)
キャスト代は一個のグラム数X地金代(相場があります)+工賃です。
その辺はHPに明記してありますので、おおよその見当はつきます。
で、ゴム型を取って、キャストする場合は原型よりも一割弱小さくなります。
なので、銀粘土でも収縮があり、キャストすると更にやや小さくなるので
その辺は念頭において作品作りする必要もあります。
銀粘土原型でキャストは出来ますが、安いワックスとは違い、
ゴム型代に+銀粘土代がかかってくるので、
原型が高くつく、ということがあります。
なので、ある程度数作って売るとかしないと、とても高い作品になっちゃいます。(汗)
それから、キャスト屋さんの技量によって、ゴム型が綺麗に取れていない
とか、キャストで欠けや凹み、スができるなどのアクシデントもあり、
その辺は、やってみないとわからない、という場合もあります。
そういうデメリットもある、ということを念頭に置いておいたほうがいいと思います。
ワックス製作で自分で鋳造できない場合は、このキャスト業者をいかにして選ぶか、というのがかなりウエイトを占めてきます。
お店によって腕もお値段もまちまちなので、ほんまバクチです。(^▽^;)
シーフォースさんはお値段は安いほうです。
(出来は、いろいろと意見があるようです・・・( ̄ェ ̄;)
わしの場合、今回は文句無く上手くいきましたが)
とはいえ、複製がコロコロ出来てくるのは楽しいです~。
んで、一度ゴム型を作ってしまえば、何度でもキャストできますし、
リングの場合は上下2,3号ぐらいはサイズを変えてキャストしてもらえます。
(裏まで模様がある場合などはサイズ治し出来ない場合もあるけど)
取り合えずシーフォースさんのHPを見ればある程度のことは解るとおもいますよ~。
他にも、鋳造、キャストなどで検索かけると色んな業者が出てくると思います。
長々すみませんでした。( ̄ー ̄;)ゞ
でわ~~~。
>totoriさん
わしも、ワックスやりだしてから鋳造がどういう工程なのか知りました。
銀粘土だけの時は、銀粘土を原型にゴム型作って鋳造できるってのは知ってましたが、
どこの業者へ頼めばいいのか、どういう風に頼めばいいのか、
どういう風に出来上がってくるのか、ってのが解らなくて
中々実行できませんでした。
ただ、キャストっていうのは人任せになるので
業者選びが大切になってきます。
実際色んな人の話を聞いていたら、考えられないようなミスがあったりするようなので、リスクもある、ってことを考慮しておいた方がいいと思います。
(原型紛失された、とか、鋳造失敗やゴム型が綺麗に取れていない、発送間違い、などなど・・・・)
値段も業者によってまちまちですし、高いからいい業者とも限りませんし
どこの業者に出すかは、ある程度リサーチしてから選んだほうがいいと思います。
わしもまだお決まりの業者ってのはないです。
あちこち出してみてお試し中です~。
わしも、ワックスやりだしてから鋳造がどういう工程なのか知りました。
銀粘土だけの時は、銀粘土を原型にゴム型作って鋳造できるってのは知ってましたが、
どこの業者へ頼めばいいのか、どういう風に頼めばいいのか、
どういう風に出来上がってくるのか、ってのが解らなくて
中々実行できませんでした。
ただ、キャストっていうのは人任せになるので
業者選びが大切になってきます。
実際色んな人の話を聞いていたら、考えられないようなミスがあったりするようなので、リスクもある、ってことを考慮しておいた方がいいと思います。
(原型紛失された、とか、鋳造失敗やゴム型が綺麗に取れていない、発送間違い、などなど・・・・)
値段も業者によってまちまちですし、高いからいい業者とも限りませんし
どこの業者に出すかは、ある程度リサーチしてから選んだほうがいいと思います。
わしもまだお決まりの業者ってのはないです。
あちこち出してみてお試し中です~。
| h o m e |