蓮栽培計画(改め・睡蓮栽培計画)
2009/06/02 Tue. 11:13 [edit]
ベランダの塗り替えがやっとこさ終わり、
自由に洗濯物が干せるようになりました。
鉢類なども出せるようになりました。
その代り、今玄関や共用廊下がラッピング中。
えらいことになってます。
うちの玄関ドアも全部ラッピングされてます。
鍵穴まで一緒にラッピングされてるので、
どないして部屋に入るね~~ん、ってびっくりしました。
無理やり鍵を突っ込みラッピングに穴あけましたけどね。(^▽^;)
ベランダはすっかり綺麗になり、快適です。
ってことで、かねてよりやりたかった睡蓮栽培。
しかしわしは「茶色の手を持つ女」
今までに枯らせた植物数知れず。(植物さんごめんなさい<(_ _)>)
と、こんなサイトを見つけました。
「初めての睡蓮栽培セット」を売ってるお店。
お、これならわしでも大丈夫~?
と、早速注文しました。
でも「初めてシリーズ」はメダカつき。
メダカ、いいんだけど~、殺してしまいそう・・・・。( ̄ェ ̄;)
ってことで、鉢プラス苗&土のセットにもう一苗追加して注文してみました。

それがこのセット。
今朝届きました。
早速植え付けましょ~~~♪♪♪

こういうことをしてると絶対邪魔しに来るのがこのお方。
歯茎の腫れも大分引いたようで、最近シャーシャー言わなくなりました。v( ̄∇ ̄)
もうすっかり元気です。
簡単な説明書がついてて、それを見ながら
鉢に土を入れて~、肥料入れて~、
苗の植え付けはどうすんねん。
説明書は新芽だけの苗の写真がついてます。
土を落として根っこを切れって書いてあるけど~~・・・。
これ、充分葉っぱが育ってる苗だし、根っこ切っていいのかなぁ・・・?
と、しばし悩んだ挙句、ポットの土ごと植え付けました。
で、どどど~~っと水を張ってできあがり。

簡単やった~~。
ってことで、今、この日記書く前に
もう一度お店のサイトを見てみたら、
「睡蓮鉢として使用する場合はスノコは外してご使用ください。」
・・・・て。(・∀・;)
説明書には書いてなかったや~~ん。
スノコ敷いたまま土いれちゃったよ~~ん。( ̄Д ̄;;
水入れちゃったし、もうやり直しは無理やぁぁ~~・・・・。orz
あっ、
こっちにもポットの土を取って根を切れ、って書いてある~~~・・・。
orz
水いれちゃったし・・・・以下同文。
まっ、いいや。
強い子なら何とか育ってくれるだろう。
・・・・て、こういう雑な部分がきっと茶色の手に繋がるんだろうな・・・。( ̄▽ ̄;)
睡蓮。頑張れ。
―追記―
え~~。
蓮・蓮、と気安く書いてましたが、
ご指摘がありましたように(わはは)
わしが植えたのは蓮ではなく、睡蓮です。(^▽^;)
温帯睡蓮。
レンコンが出来ない方です。
何かもう、すっごい基本的な所から間違ってます。
大丈夫か?わし。( ̄~ ̄;)
いずれにしても、睡蓮頑張れ~~。 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
自由に洗濯物が干せるようになりました。
鉢類なども出せるようになりました。
その代り、今玄関や共用廊下がラッピング中。
えらいことになってます。
うちの玄関ドアも全部ラッピングされてます。
鍵穴まで一緒にラッピングされてるので、
どないして部屋に入るね~~ん、ってびっくりしました。
無理やり鍵を突っ込みラッピングに穴あけましたけどね。(^▽^;)
ベランダはすっかり綺麗になり、快適です。
ってことで、かねてよりやりたかった睡蓮栽培。
しかしわしは「茶色の手を持つ女」
今までに枯らせた植物数知れず。(植物さんごめんなさい<(_ _)>)
と、こんなサイトを見つけました。
「初めての睡蓮栽培セット」を売ってるお店。
お、これならわしでも大丈夫~?
と、早速注文しました。
でも「初めてシリーズ」はメダカつき。
メダカ、いいんだけど~、殺してしまいそう・・・・。( ̄ェ ̄;)
ってことで、鉢プラス苗&土のセットにもう一苗追加して注文してみました。

それがこのセット。
今朝届きました。
早速植え付けましょ~~~♪♪♪

こういうことをしてると絶対邪魔しに来るのがこのお方。
歯茎の腫れも大分引いたようで、最近シャーシャー言わなくなりました。v( ̄∇ ̄)
もうすっかり元気です。
簡単な説明書がついてて、それを見ながら
鉢に土を入れて~、肥料入れて~、
苗の植え付けはどうすんねん。
説明書は新芽だけの苗の写真がついてます。
土を落として根っこを切れって書いてあるけど~~・・・。
これ、充分葉っぱが育ってる苗だし、根っこ切っていいのかなぁ・・・?
と、しばし悩んだ挙句、ポットの土ごと植え付けました。
で、どどど~~っと水を張ってできあがり。

簡単やった~~。
ってことで、今、この日記書く前に
もう一度お店のサイトを見てみたら、
「睡蓮鉢として使用する場合はスノコは外してご使用ください。」
・・・・て。(・∀・;)
説明書には書いてなかったや~~ん。
スノコ敷いたまま土いれちゃったよ~~ん。( ̄Д ̄;;
水入れちゃったし、もうやり直しは無理やぁぁ~~・・・・。orz
あっ、
こっちにもポットの土を取って根を切れ、って書いてある~~~・・・。
orz
水いれちゃったし・・・・以下同文。
まっ、いいや。
強い子なら何とか育ってくれるだろう。
・・・・て、こういう雑な部分がきっと茶色の手に繋がるんだろうな・・・。( ̄▽ ̄;)
睡蓮。頑張れ。
―追記―
え~~。
蓮・蓮、と気安く書いてましたが、
ご指摘がありましたように(わはは)
わしが植えたのは蓮ではなく、睡蓮です。(^▽^;)
温帯睡蓮。
レンコンが出来ない方です。
何かもう、すっごい基本的な所から間違ってます。
大丈夫か?わし。( ̄~ ̄;)
いずれにしても、睡蓮頑張れ~~。 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
スポンサーサイト
category: ぶつぶつ
コメント
蓮、無事大きく育つことを
願っています。(笑
私も水生植物植えたいんですが
場所がぁ、、、
玄関に水ものは良くないとか
聞いたような聞かなかったような??
そうなのです
置く場所は玄関しかないのでござるw
もうしばらく
むむむむ、、と思案しておきます。
実は私の指も茶色いのです(--)。
願っています。(笑
私も水生植物植えたいんですが
場所がぁ、、、
玄関に水ものは良くないとか
聞いたような聞かなかったような??
そうなのです
置く場所は玄関しかないのでござるw
もうしばらく
むむむむ、、と思案しておきます。
実は私の指も茶色いのです(--)。
葉月 #SE/fKokU URL [2009/06/02 17:56] edit
を? ついにですね(^^)ニカッ
もうねー、育ってくると、ハマりますよー(^^)
我が家の場合、、、
一度、植付けが悪くて死んだローズアレイ(睡蓮)を、再度、植え直して生き返らせました(^^)
割合、生命力が強い。
そんな我が家のローズアレイ。。。
最近は、鉢変えをせにゃいかんのですが、今、ベランダに出られず。。。
葉と茎が伸び放題~(^^;
今年は、花は難しいかも(^^;;;
咲くのが楽しみですね(^^)
もうねー、育ってくると、ハマりますよー(^^)
我が家の場合、、、
一度、植付けが悪くて死んだローズアレイ(睡蓮)を、再度、植え直して生き返らせました(^^)
割合、生命力が強い。
そんな我が家のローズアレイ。。。
最近は、鉢変えをせにゃいかんのですが、今、ベランダに出られず。。。
葉と茎が伸び放題~(^^;
今年は、花は難しいかも(^^;;;
咲くのが楽しみですね(^^)
蓮・・・去年駄目にしたなぁ。
今年はもう一度リベンジしてみようと思っています。
これって、睡蓮ですよね?
うちの古株と同じ葉っぱの形してる。
(因みに蓮と睡蓮は別物。)
あの古株を株分けしてあげないとなぁ・・・
水生植物は毎日水あげしなくていいから楽なんですよね~♪
お花咲くの、楽しみですね^^
今年はもう一度リベンジしてみようと思っています。
これって、睡蓮ですよね?
うちの古株と同じ葉っぱの形してる。
(因みに蓮と睡蓮は別物。)
あの古株を株分けしてあげないとなぁ・・・

水生植物は毎日水あげしなくていいから楽なんですよね~♪
お花咲くの、楽しみですね^^
はうちぃ。 #SskTAsvY URL [2009/06/02 21:21] edit
>葉月さん
蓮じゃなく、睡蓮でした~。(^▽^;)
玄関ですか~・・。
蓮も睡蓮も育てやすいと言われていますが、
日当たりが大事らしいです。
(と、どこのサイトでもそう記載されていました)
出来るだけ日中の陽が当たりっぱなしみたいな環境がいいらしいです。
これなんかだと、窓辺で栽培できるようです。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=21371
茶色仲間(?)の葉月さんもレッツトライ。(笑)
>まだむきてぃ☆かおりさん
かおりさんの「スイレンは楽ですよ~」の言葉に背中を押され、やってしまいました。(笑)
が、しょっぱなから躓いてるし~~。( ̄▽ ̄;)
わしのは白い睡蓮と、ピンクオレンジのマンカラ ウボンという睡蓮です。
どんな花が咲くのか楽しみです。
ってか、咲いてくれ。頼む。(笑)
ローズアレイちゃんは可愛いピンクなのね。
ピンクもいいなぁ。
>はうちぃ。さん
睡蓮ですっ。
温帯睡蓮ですっ。(;-ω-)ノ
「初めての睡蓮栽培セット」って書いてるくせに~~。
失礼しました~~。(^▽^;)
こんな調子なので、果たして花は咲くのか?
はうちぃ。さんの蓮はどんなのでしょう。
リベンジしたら見せて下さいね~。
蓮じゃなく、睡蓮でした~。(^▽^;)
玄関ですか~・・。
蓮も睡蓮も育てやすいと言われていますが、
日当たりが大事らしいです。
(と、どこのサイトでもそう記載されていました)
出来るだけ日中の陽が当たりっぱなしみたいな環境がいいらしいです。
これなんかだと、窓辺で栽培できるようです。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=21371
茶色仲間(?)の葉月さんもレッツトライ。(笑)
>まだむきてぃ☆かおりさん
かおりさんの「スイレンは楽ですよ~」の言葉に背中を押され、やってしまいました。(笑)
が、しょっぱなから躓いてるし~~。( ̄▽ ̄;)
わしのは白い睡蓮と、ピンクオレンジのマンカラ ウボンという睡蓮です。
どんな花が咲くのか楽しみです。
ってか、咲いてくれ。頼む。(笑)
ローズアレイちゃんは可愛いピンクなのね。
ピンクもいいなぁ。
>はうちぃ。さん
睡蓮ですっ。
温帯睡蓮ですっ。(;-ω-)ノ
「初めての睡蓮栽培セット」って書いてるくせに~~。
失礼しました~~。(^▽^;)
こんな調子なので、果たして花は咲くのか?
はうちぃ。さんの蓮はどんなのでしょう。
リベンジしたら見せて下さいね~。
わたしもこういうの探してました~。
手元にあるマングローブのヒルギを睡蓮鉢に入れたかったんですよね。
近々購入するかもです。
もをぶ~さん、がんばってきれいな花を咲かせてくださいね~。
手元にあるマングローブのヒルギを睡蓮鉢に入れたかったんですよね。
近々購入するかもです。
もをぶ~さん、がんばってきれいな花を咲かせてくださいね~。
totori #pYrWfDco URL [2009/06/03 12:35] edit
睡蓮いいな~。
うちもやってみたい~。
と思ってHPみてしまった。
この店やばい。ビオトープセットいい~。
今夜あたりぽちっといってそう。
うちもやってみたい~。
と思ってHPみてしまった。
この店やばい。ビオトープセットいい~。
今夜あたりぽちっといってそう。
てんとうむし #- URL [2009/06/03 14:30] edit
いやあ~これいいなあ~
それにここのお店の見てると ほしくなるーーー
うう、いかんいかん最近ほしい物が増えすぎて困ってるんです、セイブ!!
でも頭の中では もう置き場所考えている、、、。
もをぶ~さんの写真見て買ったつもりにならねばならない。
咲くのが楽しみ~期待してまっせ!

それにここのお店の見てると ほしくなるーーー
うう、いかんいかん最近ほしい物が増えすぎて困ってるんです、セイブ!!
でも頭の中では もう置き場所考えている、、、。
もをぶ~さんの写真見て買ったつもりにならねばならない。

咲くのが楽しみ~期待してまっせ!
けにあ #- URL [2009/06/03 16:15] edit
>totoriさん
初めてセット(メダカ付き)だと、土は使わず、ポット苗ごと水に入れるだけなんですよね~。
そっちにすりゃよかったかも、とちょっと後悔してますが(笑)頑張って育てます~。
マングローブにぴったりの鉢があればいいですね~。(^^)
>てんとうむしさん
やばいでしょ。この店。(笑)
なんだかすごく簡単に出来そうだし、
初めてでも何とかなりそうな気がするし。(^▽^;)
ビオトープもこんなに色々あるのね~、と見てるだけでも楽しいですわ。
ぼちぼちポチっとしちゃった頃かしら~。(笑)
>けにあさん
めっちゃ色々欲しくなるでしょ~。
でも見てるだけで楽しいよね。
彫金やりだしたらまた道具類にお金がかかるし、取っておかないとね~。
わしの睡蓮で我慢?
ちゃんと咲いてくれたらいいんだけどさ~~。( ̄▽ ̄;)
けにあさんのためにも頑張ってお世話しますわ。
・・・・と言うほど、睡蓮って世話することがないのよね~。(笑)
どんくさい植え付け方しちゃったので、あとは睡蓮任せです~。(~-~;)ヾ(-_-;)オイ
初めてセット(メダカ付き)だと、土は使わず、ポット苗ごと水に入れるだけなんですよね~。
そっちにすりゃよかったかも、とちょっと後悔してますが(笑)頑張って育てます~。
マングローブにぴったりの鉢があればいいですね~。(^^)
>てんとうむしさん
やばいでしょ。この店。(笑)
なんだかすごく簡単に出来そうだし、
初めてでも何とかなりそうな気がするし。(^▽^;)
ビオトープもこんなに色々あるのね~、と見てるだけでも楽しいですわ。
ぼちぼちポチっとしちゃった頃かしら~。(笑)
>けにあさん
めっちゃ色々欲しくなるでしょ~。
でも見てるだけで楽しいよね。
彫金やりだしたらまた道具類にお金がかかるし、取っておかないとね~。
わしの睡蓮で我慢?
ちゃんと咲いてくれたらいいんだけどさ~~。( ̄▽ ̄;)
けにあさんのためにも頑張ってお世話しますわ。
・・・・と言うほど、睡蓮って世話することがないのよね~。(笑)
どんくさい植え付け方しちゃったので、あとは睡蓮任せです~。(~-~;)ヾ(-_-;)オイ
睡蓮と蓮ってそんな違いが…
私もわからず気安く何でもかんでも
「蓮」と呼んでおりました^^;
う…うちでもできるのかしらん?と
HPを覗いてみちゃいましたよ~
やばーーーーいっ何でもかんでも
欲しくなるわぁ
できるかも!?なんて気持ちがムクムクですっ。
私もわからず気安く何でもかんでも
「蓮」と呼んでおりました^^;
う…うちでもできるのかしらん?と
HPを覗いてみちゃいましたよ~
やばーーーーいっ何でもかんでも
欲しくなるわぁ

できるかも!?なんて気持ちがムクムクですっ。
>mika*さん
いや~、わしも単に呼び方の問題かと思ってたらそうじゃないのね。
蓮は地下茎がレンコンで、花や葉っぱは水面よりぐっと上に出てるのよ。
睡蓮は水に浮いてる感じだもんね。
どっちも素敵だよね~。
このHP見てると欲しくなるでしょ~。( ̄m ̄〃)
mika*さんも一緒に睡蓮育てましょ♪
いや~、わしも単に呼び方の問題かと思ってたらそうじゃないのね。
蓮は地下茎がレンコンで、花や葉っぱは水面よりぐっと上に出てるのよ。
睡蓮は水に浮いてる感じだもんね。
どっちも素敵だよね~。
このHP見てると欲しくなるでしょ~。( ̄m ̄〃)
mika*さんも一緒に睡蓮育てましょ♪
初めまして♪
私もこの度 姫スイレンのセットを購入したんです!
が、同じようにすのこをつけたまま植え付けてしまいました(泣)
その後、めだかとミナミヌマエビと石巻貝を投入しましたが、水が濁りっぱなしです・・・
すのこのせいかな~???なんて考えているのですが、こちらではきれいに澄んでいますね?
ちゃんと水が澄んでくるものなのでしょうか?
教えていただければ嬉しいです~!
私もこの度 姫スイレンのセットを購入したんです!
が、同じようにすのこをつけたまま植え付けてしまいました(泣)
その後、めだかとミナミヌマエビと石巻貝を投入しましたが、水が濁りっぱなしです・・・
すのこのせいかな~???なんて考えているのですが、こちらではきれいに澄んでいますね?
ちゃんと水が澄んでくるものなのでしょうか?
教えていただければ嬉しいです~!
おんぷ♪ #p8K4ZUq. URL [2009/09/12 23:15] edit
>おんぷ♪さん
はじめまして。コメントありがとうございます。(^^)
最初水を入れたときは結構濁っていたのですが、しばらくしたら落ち着きました。
水を足す時は、水の上に小さいお皿を浮かべて、お皿に水を注ぐようにしたら土が舞い上がらないようになりました。
(蓮の葉っぱの上からそっと注いでもOKです)
すのこの上を土が覆っている状態なら、多分すのこは関係ないのではないかと・・。
あと、藻が土の表面を覆ってくるので、
それに伴って土の舞い上がりも少なくなりました。
ただ、最近メダカのエサの食べ残しや糞のためか水が濁ってきたので3分の2ぐらい水を入れ替えました。
私も今年初めての経験なので、まだまだわからないことが一杯あります。
お互い初めて同士、手探りですが頑張りましょうね~。
はじめまして。コメントありがとうございます。(^^)
最初水を入れたときは結構濁っていたのですが、しばらくしたら落ち着きました。
水を足す時は、水の上に小さいお皿を浮かべて、お皿に水を注ぐようにしたら土が舞い上がらないようになりました。
(蓮の葉っぱの上からそっと注いでもOKです)
すのこの上を土が覆っている状態なら、多分すのこは関係ないのではないかと・・。
あと、藻が土の表面を覆ってくるので、
それに伴って土の舞い上がりも少なくなりました。
ただ、最近メダカのエサの食べ残しや糞のためか水が濁ってきたので3分の2ぐらい水を入れ替えました。
私も今年初めての経験なので、まだまだわからないことが一杯あります。
お互い初めて同士、手探りですが頑張りましょうね~。
トラックバック
| h o m e |